最新記事(108ページ中55ページ目)

消費動向
電通ら3社、テレビCMの購買効果を可視化する新サービス開始 トライアルでは放送局別の来店率も判明
・テレビCMの効果を定量的に分析
・来店・購買データでメディアプランニング支援
・株式会社unerry、SalesPlus、電通が共同開発

資金調達/M&A/提携
TOPPAN、SNS広告・EC支援のココラブルを子会社化 売上100億円を目指す
・TOPPANがココラブルを子会社化
・デジタルマーケティング事業の強化
・2030年度に100億円の売上目標

資金調達/M&A/提携
イトーヨーカドー、オンデマンド配送「OniGO」との協業を強化 120店舗への導入目指す
・イトーヨーカドーが「OniGO」と協業
・最短20分で商品をお届け
・120店舗でのサービス拡大を目指す

マーケット
2024年4月の食品値上げは2800品目以上、半年ぶりにラッシュ到来
・4月の食品値上げは2806品目、年間6千品目超
・「原材料高」による値上げ再燃の兆し
・天候不順と円安が今後の懸念材料

経営戦略
小林製薬の紅麹、3万社以上で流通・販売の可能性…TDB推計
・紅麹製品、最大3.3万社に流通の可能性
・一次加工で最多は「製造業」2423社
・製品流通の範囲特定が困難、混乱長期化の懸念

決済
東芝テックと東急ストア、スマホ型レジアプリ×リテールメディアの実証実験を開始
・東芝テック、新アプリの実証実験開始
・東急ストアでの購買体験向上を検証
・スマホ型レジアプリの価値検証実施

新店舗/ストア
ローソンと日販が富山県立山町と連携、書店ゼロ地域に「LAWSONマチの本屋さん」出店
・富山県立山町に「マチの本屋さん」開店
・日販とローソンが連携、全国展開
・地域文化と交流の新拠点誕生

消費動向
博報堂買物研究所、生活者の「買いたい」意識と行動の変化を紐解く無料ウェビナー開催
・博報堂買物研究所20周年記念ウェビナー
・買物欲を捉える新たなマーケティング手法
・生活者と企業の買物体験に関するディスカッション