最新記事(108ページ中56ページ目)

消費動向
博報堂買物研究所、生活者の「買いたい」意識と行動の変化を紐解く無料ウェビナー開催
・博報堂買物研究所20周年記念ウェビナー
・買物欲を捉える新たなマーケティング手法
・生活者と企業の買物体験に関するディスカッション

決済
阪急百貨店のSポイントとPontaポイント、相互交換サービス開始
・H2OとLMがポイント交換サービスを開始
・2024年3月26日からSポイントとPonta交換可能
・阪急阪神グループとPontaが提携、利便性向上

ECソリューション
ヤマト運輸、Shopifyの配送効率化サービス「プラスシッピング」に4月より対応
・配送効率化アプリ「プラスシッピング」、Shopifyと三井物産が提携して提供
・「プラスシッピング」利用で、配送工程を最大93%削減
・2024年問題に対応、EC市場の発展に貢献

決済
日本郵便が新たな買物サービス「おたがいマーケット」開始、「サブスクペイ」を導入
・日本郵便が「サブスクペイ」を導入
・「おたがいマーケット」での利用開始
・地域の利便性向上と持続可能性を目指す

経営戦略
SM物流15社、荷待ち1時間以内へ|「新宿アルタ」来年2月に営業終了へ【Commerce Innovation Newsletter】3/25号
おはようございます。3月25日の「Commerce Innovation Newsletter」をお届けします。

DX
ノジマと日立が協創、店舗DXの新サービスを開始
・ノジマと日立がDXプロジェクトで新サービス
・店内マップと家電情報登録機能を実装
・新宿タカシマヤ店などでサービス提供開始

DX
三越伊勢丹とgooddaysグループ、百貨店向け共通フロントシステム開発で提携
・オープンリソースとIMSが業務提携
・百貨店向け共通フロントシステム開発
・Redxによる非競争領域の効率化

ECソリューション
GMOメイクショップとKivaが提携、「proteger for makeshop」公式アプリ提供開始
・「proteger」が「makeshop byGMO」に提供開始
・延長保証サービスでECサイトの信頼性向上
・GMOメイクショップ、業界No.1の実績を持つ