ナビット、「リテールテック」がテーマのセミナーを無料配信 店舗データ管理やBI活用

・店舗データ一元管理の重要性
・リテール業界のデータベース活用事例
・BI情報ビジュアライズ化の戦略策定

ストア運営 運営支援
ナビット、「リテールテック」がテーマのセミナーを無料配信 店舗データ管理やBI活用

株式会社ナビットは、「リテールテック」をテーマにしたセミナーを、2024年7月11日から24日までの期間限定で配信することを発表しました。このセミナーは、飲食や小売チェーン本部、システム開発会社、物流・倉庫会社、販売・卸関連企業、店舗に関わるサービスを提供する企業などを対象とする内容となっています。

セミナーは4部構成で、第1部では株式会社ナビタイムジャパンの内門智弥氏が、店舗データの一元管理によるカスタマージャーニー最適化の事例を紹介。店舗データの一元管理が、オンラインとオフラインの融合を促進し、顧客満足度を高めることでビジネス成長を牽引する可能性について語ります。

第2部では、株式会社ナビットの河合雅毅氏が、リテール業界で活用できる各種データベースの事例を紹介。同社が提供する法人電話帳データや飲食店データベース、ホテル旅館・宿泊施設データなど、幅広いデータベースの活用方法について説明します。

第3部では、Lazuli株式会社の倉内彰氏が、データ活用基盤「LazuliPDP®」を公開。機能概要や利用シーンについて詳しく説明し、データ活用の新たな可能性を提示します。

最後の第4部では、Dahua Technology Japanの安田卓矢氏が、BI情報のビジュアライズ化によるスマートな戦略策定について講演。Dahuaスマートリテールソリューションについて紹介するとともに、データを視覚化することでより効果的な戦略が立てられることを解説します。

本セミナーの視聴は無料であり、スマートフォンからもアクセスできます。詳細は、ナビットのWebサイトから確認が可能です。

セミナー概要

  • 日時:2024年7月11日~7月24日

  • 参加費:無料

  • 視聴方法:フォームから申し込み

《Commerce Innovation編集部》