AI搭載ワイン選び体験、ナチュラルローソンで3ヶ月間の実証実験

・SCENTMATIC株式会社が、ナチュラルローソン都内6店舗でソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」の試験導入を2025年11月1日から開始
・AIが顧客の気分や好みに合わせてワインをレコメンドし、従来にない酒選び体験を提供する新サービス
・通常設置4店舗と特別設置2店舗に分けて運用し、ワイン売上向上と関連フードとのペアリング効果を狙う

テクノロジー その他
AI搭載ワイン選び体験、ナチュラルローソンで3ヶ月間の実証実験
  • AI搭載ワイン選び体験、ナチュラルローソンで3ヶ月間の実証実験
  • AI搭載ワイン選び体験、ナチュラルローソンで3ヶ月間の実証実験
  • AI搭載ワイン選び体験、ナチュラルローソンで3ヶ月間の実証実験
  • AI搭載ワイン選び体験、ナチュラルローソンで3ヶ月間の実証実験
  • AI搭載ワイン選び体験、ナチュラルローソンで3ヶ月間の実証実験

嗅覚のデジタル化による新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社は、東京都内のナチュラルローソン6店舗にて、ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」の試験導入を2025年11月1日より開始すると発表しました。

今回の導入では、特にワインの提案に特化し、コンビニエンスストアという日常の購買シーンにおいて、お客様の気分や好みに合ったワインをAIがレコメンドすることで、これまでにないお酒選びの体験を提供します。

KAORIUMが提供する新感覚のお酒選び体験は、日本酒やワインの風味を言葉で可視化し、理想のお酒との出会いを導くAIシステムです。言語表現が難しいお酒の風味をわかりやすい言葉で表現できる他、「解放されたい」「ワクワクしたい」といったなりたい気分や、「個性的」「フルーティ」といった好みの味わいに合わせて、AIが店頭にあるお酒とのマッチ度を解析し、自分に合ったお酒をレコメンドします。

2025年11月1日から2026年1月31日までの3ヶ月間、ナチュラルローソンの都内6店舗に試験導入されます。今回の試験導入では、6店舗を「通常設置」の4店舗と「特別設置」の2店舗に分けて実施予定です。

通常設置となる高輪台駅前店、豊洲三丁目店、駒沢五丁目店、豊洲市場前店の4店舗では、店頭にKAORIUM for Sake & Wineを設置し、ワインのレコメンド機能に特化して運用します。

一方、特別設置となる築地東劇ビル店、アークヒルズフロントタワー店の2店舗では、KAORIUM設置に加え、セントマティックがワインの演出企画と商品選定までをトータルでプロデュース。この特別設置店舗では、KAORIUM独自の風味マップを店舗に設置することで、利用者が直感的にワインを選べる仕組みを導入します。また、表示されるワインの数を他4店舗よりも絞り込むことで、選択肢の多さによる迷いを解消し、探しやすさ向上につなげます。

ナチュラルローソンは、「あなたらしい毎日のために」をコンセプトに、美と健康をテーマに心身ともに健やかで快適な暮らしをサポートするお店です。今回のKAORIUM設置により、対象店舗で販売するワインを、KAORIUMがお客様の気分や好みに合わせて提案することが可能になります。

今回、ナチュラルローソンへの試験導入が決まった背景には、ワインの売上向上に加え、ワインとフードのペアリングを通じた店舗全体の活性化を目的としています。KAORIUMを導入することで、単なるワインの売上向上だけでなく、関連フードの売れ行きへの波及効果も期待できます。

《AIbot》

関連タグ

編集部おすすめの記事

特集