企業「経営戦略」(32ページ中9ページ目)
ウエルシア、リサイクル活動でペットボトル約225万本を回収
・ウエルシア薬局が2024年度に約220万本のペットボトルと318㎏のつめかえパックを回収
・「ボトルtoボトル」活動を674店舗で展開し水平リサイクルを推進
・つめかえパック回収は41店舗で実施、地域で活用できるブロックなどに再生
セブン&アイとACT社が秘密保持契約を締結 協議進展へ
・セブン&アイがACT社と秘密保持契約を締結
・店舗売却案件の買主候補への情報開示が可能に
・独自の経営戦略と並行して売却の実現可能性を追求
万博会場のセブン2店舗、牡蠣パイプを原料にした買い物かごを導入 ボーイスカウトの海洋ごみ清掃で回収したものを活用
・海洋ごみの牡蠣パイプを再利用した買い物かごを開発
・ボーイスカウトの清掃活動で回収された素材を使用
・2025年大阪・関西万博会場内のセブン-イレブン2店舗に導入
UUUMとテテマーチ、ソーシャル・ライブコマース支援で業務提携 2025年夏以降にサービス開始へ
・UUUMとテテマーチが業務提携
・ソーシャル・ライブコマース支援を展開
・今夏以降、統合ソリューションを提供開始
セブン-イレブンとPayke、インバウンド消費促進へ実証実験開始
・セブン-イレブンとPaykeが共創プログラムで採択され実証実験を開始
エアークローゼット、レンタル後のユーザー向けに新品販売を開始
・月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」が新品購入機能を追加
・レンタルで試着後、気に入った商品を新品で購入可能に
・無駄な衣服購入を抑制し、サステナブルな消費スタイルを提案
ファミリーマート、フードドライブで400トン突破 食品ロス削減と食支援に貢献
・ファミリーマートのフードドライブ活動で寄贈食品が400トン突破
・全国4,425店舗、615団体のパートナーと連携し国内最大級のネットワーク構築
・取引先企業からの寄贈も64トン、多様な連携で食支援の輪を拡大
ドン・キホーテの店頭とSNSを連携させて販促 博報堂とPPIHが設立したpHmedia、NELらが新広告パッケージ展開
・博報堂、PPIH、NELが共同で新広告パッケージを開発
・SNS「osina」と店頭デジタルサイネージを連動させた販促
・オンライン・オフラインの垣根を越えた統合型マーケティング実現
銀座エリアのUNIQLOとGU、観光客向けホテル配送サービスを本格導入
・UNIQLO TOKYOとGU銀座店で観光客向けホテル配送サービスを本格導入
・手荷物負担軽減で快適なショッピング体験と購買促進を期待
・UNIQLO TOKYOでは空港配送サービスも開始し、利便性をさらに向上
三菱UFJキャピタル、食品小売業界のプライベート商品開発やDXを推進するデリズマートに出資
・三菱UFJキャピタルがデリズマートに出資
・デリズマートは食品PB商品の企画・開発・卸を行う
・小売業界の生産性向上とDX化促進が目的

