最新記事(132ページ中6ページ目)
コンビニ業界初、ミニストップで「xR Cas」のアバターを活用した店舗スタッフ支援を導入
・コンビニ業界初のアバターによる店頭スタッフ向け遠隔サポートをミニストップ直営200店舗で開始
・xR Cast SupportPhoneにより言葉での説明なしに現地の機材トラブル状況を直接読み取り可能
・最短1週間でリモート接客を開始でき、対応時間の大幅短縮と解決率向上を実現
大丸松坂屋オンラインストアの越境ECを「Buyee」が支援 世界約120の国と地域へグローバル販路拡大
・大丸松坂屋オンラインストアがBuyee Connectを導入し、世界約120の国と地域への販売を開始
・訪日インバウンド客からの国際配送要望や帰国後購入需要の顕在化に対応
・19言語対応、海外主流決済方法利用可能で言語・決済・配送の障壁を解消
ブライダル大手エスクリ、ギフト専門シャディと提携 引出物多様化へ
・エスクリとシャディが2025年8月より業務提携を開始し、結婚式における引出物・ギフト提案の多様化を実現
・シャディの豊富な商品ラインナップと品質を活用し、全国のエスクリ直営式場でギフトサービスを提供
・両社の連携により仕入力強化と売上・利益最大化を目指し、ブライダル領域でのギフト体験向上を図る
イオン、首都圏・近畿圏スーパー6社の経営を2026年3月統合へ
イオンが首都圏・近畿圏でグループ内スーパー6社の経営統合協議を開始。首都圏では1兆円超、近畿圏では3千億円規模の企業集団形成を目指し、2026年3月統合予定で地域シェアNo.1を狙う。
日本郵便がクラダシに5億円出資、全国ネットワーク活用しフードロス削減事業拡大
・クラダシと日本郵便が資本業務提携を締結し、5億円の第三者割当増資を実施
・郵便局ネットワークを活用した冷凍宅食サービスや物流システムの構築を推進
・フードロス削減を軸とした社会課題解決型ビジネスモデルの全国展開を目指す
アダストリア、常総物流センターの自動化で物流効率を約60%改善へ
・常総物流センターに最先端オートメーション設備を導入し、物流効率を最大60%向上
・2025年8月に西宮北物流センターを新設し、関西エリアの物流拠点を拡大
・少子高齢化による労働力不足対応とプラットフォーマー進化への戦略的投資
「EC激変時代を勝ち抜く」無料セミナー、博報堂EC+とShopifyの共催で8月19日開催
・博報堂EC+とShopifyが共催でEC事業者向けセミナーを8月19日に開催
・EC市場の激変に対応する7つの課題と解決策をパネルディスカッション形式で解説
・持続的成長を実現するための戦略的アプローチを学べる無料イベント
エディオン、電子レシートの運用を8月26日開始 ログノートのプラットフォーム「iReceipt」導入
・エディオンが2025年8月26日から全国約1,200店舗で電子レシート運用を開始
・ログノートの電子レシートプラットフォーム「iReceipt」を採用
・キャッシュレス決済と組み合わせてレシートレス購買体験を実現
接客・防犯両立のロボット、小売業界で導入拡大 万引き増加背景に需要急伸
・万引き認知件数が2023年に前年比11.4%増の93,168件と過去数年で最高を記録し、小売業界で防犯対策が急務となっている
・ドーナッツロボティクスの接客ロボット「cinnamon Guide」は生成AI搭載で万引き抑制機能を備え、販売代理店数が前年比10倍に急増
・TOYOTA、銀座三越、BYDなど大手企業での導入実績があり、2026年からはヒューマノイドでの接客・防犯サービスも予定
食品値上げ継続、2025年8月は前年同月比1.5倍に 10月はラッシュとなる見込み
・2025年8月の飲食料品値上げは1010品目で、前年同月から349品目・52.8%増加
・調味料分野が470品目で最多、乳製品281品目が続く
・10月は3千品目超の値上げが予測され、年間2万品目台到達が確実視

