最新記事(130ページ中46ページ目)

その他
ファミマのデジタルサイネージ、同店以外の販売チャネルでも購買促進効果あり
・ファミマビジョン広告接触者は他販売チャネルでも購買率が向上

資金調達/M&A/提携
IRIS OHYAMAとトランスコスモスが提携、台湾市場でOMO戦略強化
・IRIS OHYAMAとトランスコスモスが台湾市場でOMO事業拡大に向け提携
・台湾の大手スーパー2店舗で日本式展示棚を設置し、IRIS OHYAMA製品を販売
・IRIS OHYAMAの高品質な製品と快適な日本式ライフスタイルを台湾消費者に提供

資金調達/M&A/提携
伊藤忠食品と東急ストア、グローリーの3社がリテールメディア事業で協業
・3社が協力し、デジタルサイネージ広告の効果を高める取り組みを開始
・AIカメラシステムで視聴率や購買行動を詳細に分析
・広告主に対してより効果的な広告配信の提案が可能に

消費動向
生活者の購買行動はリスクヘッジ重視へ…電通デジタル、「EC・店頭をまたぐ購買行動実態調査2024」を実施
・デジタル購買行動が継続的に増加
・高額商品のオンライン購入が増加
・リスクヘッジ購買行動が顕著に

経営戦略
博報堂プロダクツ、コマース領域を立体的に捉えた新たな事業支援ソリューションを展開
・購買行動、購買チャネル、マーケティングレイヤーの3軸で立体的に捉える
・26のビジネス支援ソリューションを提供
・統合的な視点で生活者の購買行動を把握し、課題解決を支援

決済
H2O、阪急オアシスでスマートカートの実証実験 東芝テックとRetail AIの連携プロジェクト
・Retail AIのスマートカート「Skip Cart」が阪急オアシス服部西店で実証実験
・レジ待ち時間短縮とAIによる商品レコメンドで顧客体験向上を目指す
・H2O、東芝テック、Retail AIの3社連携で小売現場のDX化を加速

DX
カインズ、kiwamiの遠隔接客システムを店舗でのリフォーム相談に導入
- kiwamiの遠隔接客システム導入
- カインズでリフォーム案内開始
- 専門性向上と人手不足解消

その他
ストアギークとUUUM、リテールメディアの共同サービス展開 定番棚前のインフルエンサーマーケティングで購買促進
・UUUMとストアギークが提携
・インフルエンサーマーケティング強化
・店頭での新たな広告手法

ECソリューション
日本通運、Shopify連携物流アプリでEC向け冷蔵・冷凍サービスに対応
・日本通運がShopify連携の物流WebアプリDCXで冷蔵・冷凍サービス開始
・EC企業向けに少量から温度管理可能な物流フルフィルメントを提供
・Shopifyとリアルタイム連携し、作業進捗や在庫をWeb上で確認可能