最新記事(132ページ中15ページ目)
ウエルシアの事例も公開、カンリーが無料オンラインセミナー「店舗集客カンファレンス2025」を6月26日開催
・店舗集客管理サービス「カンリー店舗集客」を提供するカンリーが2025年6月26日に無料オンラインセミナーを開催
・デジタルマーケティングの進化により従来の広告手法では届かない顧客層へのアプローチが可能になった現状を解説
・複数の専門企業が登壇し、SNSやAI活用、デジタルサイネージなど実践的な店舗集客手法を紹介
東北発のドラッグストア「薬王堂」、茨城県に初進出 栃木県に続き関東2店舗目
・東北地方中心のドラッグストアチェーン薬王堂が茨城県に初出店
・2025年6月13日に日立大沼店をオープン、全411店舗目
・関東地方では栃木県に続き2県目の展開
ローソン、1号店で50年前の店舗ラッピングを再現 AR企画も実施
・ローソンが創業50周年を記念し、1号店「桜塚店」で50年前の店舗外観を再現する店舗ラッピングを実施
・店内でARを活用した創業当時の売場体験企画を展開、スマートフォンで当時の様子を確認可能
・全国店舗でミルク缶ロゴのAR企画も同時展開し、50周年記念を全社的に盛り上げ
松屋、ECサイトの「のし選び」サポート表示設定に「テックタッチ」を導入
・松屋オンラインストアがテックタッチのAI型DAP「テックタッチ」を導入し、22種類の「のし」選択をサポートする操作ガイドを実装
・EC拡大に伴う問い合わせ件数増加への対応として、ノーコードで操作ガイドを作成・表示できる機能を活用
・お中元・お歳暮シーズンの月200件超の問い合わせ削減効果を期待し、顧客満足度向上を目指す
8割のEC事業者が物価と広告費アップに課題感、6割は昨年比売上10%以上の成長に意欲…いつも社調べ
・EC事業者の56%が物価上昇を課題として挙げ、競争激化と広告費増も深刻化
・2025年は業務効率化(61%)と販促効率見直し(41%)が前年比12pt増加
・過半数が昨年よりEC投資を増やし、62%が10%以上の成長を目指す
アオキスーパーが近距離モビリティWHILLを導入 福利厚生への活用は東海地方初
・アオキスーパーとWHILL社が協業し、東海地方初の福利厚生パッケージを導入
・ショッピングセンターアズパークに近距離モビリティWHILLを設置し、顧客の買い物環境を改善
・従業員とその家族の介護負担軽減とQOL向上を目的とした福利厚生制度を新設
トランスコスモスが日本でTikTok Shopの包括的運営支援を提供 中国市場での支援経験を活かす
・TikTok Shopでの販売戦略設計から物流構築まで一気通貫でサポート
・中国市場でのDouyin運営実績を活かしたグローバルな知見を提供
・インフルエンサー連携やコンテンツ制作など総合的なeコマース支援
ecbeing、TikTok Shop対応支援サービスを開始 中国でのライブコマース事業展開実績をもつクロスシーと連携
・EC構築プラットフォーム大手のecbeingが、TikTok Shop参入企業向けの包括的支援サービスを開始
・中国でのライブコマース実績を持つクロスシーとの協業により、動画制作からクリエイター斡旋まで幅広くサポート
・2025年夏から秋頃にローンチ予定のTikTok Shopを見据えた戦略的な取り組み
ニトリ公式アプリにRepro App導入、大規模プッシュ通知やパーソナライズされた配信を実現
・ニトリが2200万人を超える会員基盤を持つ公式アプリにRepro Appを導入
・従来基盤では困難だった大量配信時のパフォーマンスとタイミング配信の課題を解決
・段階的にセグメント配信、シナリオ配信へと施策を拡張予定
「AIが薦める商品を買う」時代に対応、W2がEC事業者向けLLMO対策セミナーを6月25日に無料配信
・W2がEC×LLMO最前線をテーマとしたオンラインセミナーを6月25日に開催
・LANY代表取締役CEO竹内渓太氏がLLMO基礎講座や具体的対策を解説
・視聴者特典としてLLMOセルフ診断シートを全員にプレゼント

