ツルハグループとアドインテ、プライバシー保護型データ分析環境「データクリーンルーム」を構築

・ツルハグループとアドインテが協業し、プライバシー保護型データ分析環境を構築
・個人を特定せずにツルハグループの顧客データを活用可能に
・広告主は自社データとツルハグループのデータを安全に突合・分析できる

テクノロジー その他
ツルハグループとアドインテ、プライバシー保護型データ分析環境「データクリーンルーム」を構築
  • ツルハグループとアドインテ、プライバシー保護型データ分析環境「データクリーンルーム」を構築
  • ツルハグループとアドインテ、プライバシー保護型データ分析環境「データクリーンルーム」を構築
  • ツルハグループとアドインテ、プライバシー保護型データ分析環境「データクリーンルーム」を構築

株式会社アドインテは、株式会社ツルハホールディングスと協業し、ツルハグループのリテールメディア領域において、ユーザーのプライバシーを保護しながら安全にデータ分析が可能な「ツルハデータクリーンルーム(DCR)」を構築したことを発表しました。日本の流通小売業としては、初の取り組みとなります。

近年、プライバシー保護の観点から3rd party Cookieの規制が世界的に広がり、データビジネスに携わる企業や広告主にとって影響が予想されています。デジタル広告におけるターゲティング精度の向上や効果測定が困難になる一方で、顧客生涯価値(LTV)向上のためには、自社データだけでなく他社データとの連携が重要性を増しています。

こうした現状を踏まえ、アドインテとツルハグループは、プライバシーに配慮しながら高度な顧客分析や精度の高い広告配信を実現するため、データクリーンルームを構築しました。

データクリーンルームの特長は、 個人を特定することなく、ツルハグループのデータ活用と、購買傾向分析や広告配信が可能になることです。

この環境により、広告主は自社データとツルハグループのデータをセキュアな環境で突合させ、高度な顧客分析や精度の高い広告配信を行うことができます。全国約2,636店舗を展開するツルハグループの顧客の来店・購買情報を匿名化して活用し、自社キャンペーンへの影響などを可視化することが可能です。

アドインテは今後もツルハグループと連携し、ユーザー体験向上を目的としたリテールメディア開発・運用など販促DX支援の強化と、新たなプロダクト開発やサービス強化を進めていく方針です。

本取り組みは、流通小売業においてプライバシー保護と効果的なデータ活用の両立を図るための新たな動きとして注目されます。小売業界におけるDXの進展と、より安全で精緻なマーケティング戦略の実現に向けて、情報管理体制の確立は重要性を増していきそうです。

《Commerce Innovation編集部》

関連タグ

特集