企業「資金調達/M&A/提携」(21ページ中8ページ目)

STORES、小売店向けPOSシステム「リテイルプロ」と連携しオムニチャネル化を推進
・STORESがリテイルプロと連携し、店舗とネットの顧客情報統合を実現
・オムニチャネルでのロイヤリティプログラム提供が可能に
・顧客データに基づくマーケティングオートメーションを実施

ギフトモール、シリーズBで50億円以上の資金調達を実施
・ギフトモールが総額50億円超のシリーズB資金調達を完了
・調達資金は技術開発やM&A、人材採用などに活用予定
・オンラインギフト市場の拡大を背景に事業成長を加速

ニトリHD、完全子会社のニトリファニチャーを吸収合併 12月21日付の予定
・ニトリHDが完全子会社ニトリファニチャーを吸収合併
・合併の目的は経営資源の集約と効率的な組織運営
・2024年12月21日に合併効力発生予定

GMOメイクショップがモバイルアプリ開発企業anectを買収、会社名を「GMOメイクアプリ株式会社」に変更
・GMOメイクショップがanectの株式を100%取得し、連結子会社化
・anectのモバイルアプリ開発技術を活用し、ECサービスを強化
・EC市場の拡大に伴い、モバイルアプリを通じた顧客エンゲージメント向上を目指す

IRIS OHYAMAとトランスコスモスが提携、台湾市場でOMO戦略強化
・IRIS OHYAMAとトランスコスモスが台湾市場でOMO事業拡大に向け提携
・台湾の大手スーパー2店舗で日本式展示棚を設置し、IRIS OHYAMA製品を販売
・IRIS OHYAMAの高品質な製品と快適な日本式ライフスタイルを台湾消費者に提供

伊藤忠食品と東急ストア、グローリーの3社がリテールメディア事業で協業
・3社が協力し、デジタルサイネージ広告の効果を高める取り組みを開始
・AIカメラシステムで視聴率や購買行動を詳細に分析
・広告主に対してより効果的な広告配信の提案が可能に

越境ECプラットフォーム構築xxxxnese、シリーズAで約1.4億円を調達
・xxxxneseがシリーズAで1.4億円調達、累計3.4億円に
・中国向け越境ECモールの強化と東アジア展開を計画
・販売・販促のボーダレス化とインバウンド事業基盤構築へ

J.フロント、ギフト特化型ECサイト「タンプ」に出資 大丸松坂屋EC強化で協業
・J.フロントがタンプに出資
・ギフト対応強化とEC事業拡大
・タンプのWMS活用

EC購入後体験プラットフォームを提供するRecustomerがシリーズAで5億円調達、拡大へ
・Recustomerが5億円の資金調達
・累計調達金額は8.6億円に
・購入後体験の更なる向上目指す

良品計画とトラストバンクが連携、ふるさと納税で地域活性化
・良品計画とトラストバンク連携
・ふるさと納税で地域産品支援
・持続可能な地域の実現目指す