企業「資金調達/M&A/提携」

PALTACとフェズが提携、リテール業界を含むサプライチェーンデータ統合・活用DX推進へ
・生活必需品卸売業のPALTACとリテールメディア事業のフェズが資本業務提携契約を締結
・PALTACの流通情報とフェズのリテールデータプラットフォーム「Urumo」を連携
・サプライチェーン全体のデータ統合による顧客価値拡大と流通プロセス最適化を実現

EC事業者向けAI接客支援でコマースメディアとChannel Corporationが提携
・コマースメディアとChannel Corporationが2025年7月にパートナーシップを締結し、AI接客サービスの導入・運用支援を強化
・EC業界でAI接客の導入ハードルや運用課題が共通の問題となっている現状を受けた戦略的提携
・人とAIの協働による新しい接客スタンダードの確立を目指し、企画から成果分析までワンストップで支援

ブライダル大手エスクリ、ギフト専門シャディと提携 引出物多様化へ
・エスクリとシャディが2025年8月より業務提携を開始し、結婚式における引出物・ギフト提案の多様化を実現
・シャディの豊富な商品ラインナップと品質を活用し、全国のエスクリ直営式場でギフトサービスを提供
・両社の連携により仕入力強化と売上・利益最大化を目指し、ブライダル領域でのギフト体験向上を図る

日本郵便がクラダシに5億円出資、全国ネットワーク活用しフードロス削減事業拡大
・クラダシと日本郵便が資本業務提携を締結し、5億円の第三者割当増資を実施
・郵便局ネットワークを活用した冷凍宅食サービスや物流システムの構築を推進
・フードロス削減を軸とした社会課題解決型ビジネスモデルの全国展開を目指す

ニジュウロクド、シードラウンドで5000万円調達 生成AI活用のショート動画制作強化でコンテンツコマース事業を加速
・ファンコミュニケーションズを引受先とした5,000万円のシードラウンドを実施
・生成AIを活用した低コストかつ高CVRのショート動画制作体制を構築
・TikTokを軸としたコンテンツコマースのSaaS化を推進

マクアケがプラットフォーマー第一号として参画する01銀行のデジタルバンク、2025年7月28日開業へ クラファン実績を融資判断に活用
・01銀行株式会社が提供するデジタルバンク事業が2025年7月28日に開業予定で、マクアケがプラットフォーマー第一号として参画
・マクアケのクラウドファンディングデータを融資判断の新たな材料として活用し、従来より迅速な資金調達を実現
・地方銀行による事業者向けデジタルバンクとしては日本初の取り組み

Rokt、Canalの買収により分散型コマース領域を強化
・RoktがCanal買収により、EC事業者向けサードパーティインベントリサービス「Rokt Catalog」を提供開始
・Canal保有の1,900の小売事業者・DTCブランドネットワークをRoktのAI技術と統合
・2024年に前年比40%超の売上成長を達成し、600百万ドル規模に拡大

BASEがEストアーを買収 グループGMV5,000億円規模に
・BASEがEストアーの全株式を取得し100%子会社化を完了
・グループ連結の年間GMVが5,000億円規模に拡大
・企業向けEC構築プラットフォーム「Eストアーショップサーブ」との連携強化

セブン&アイ、ACT社の買収提案撤回を受け見解発表 単独での企業価値創出へ
・セブン&アイがACT社の買収提案撤回を受け見解を発表。
・提案後、世界経済や為替水準、金融市場に大きな変化があった。
・2030年度末までに約2兆円の株主還元を目指し、北米コンビニ事業のIPOなど独自施策を継続する方針。

ファミマとポケットカードが食品ロス削減で協業、社内フードドライブを常設 従業員の意識向上へ
・ポケットカードがファミリーマートと連携し、社内フードドライブを開始
・本社内に寄付受付BOXを設置し、従業員が食品を気軽に寄付できる仕組みを構築
・集まった食品はハートリボン協会を通じて地域の食支援活動に活用される