最新記事(108ページ中23ページ目)

HIKKYのメタバースサービスがLINEミニアプリで提供可能に、顧客とのエンゲージメント強化を実現
・HIKKYのVket CloudがLINEミニアプリとして利用可能に
・LINE公式アカウント運用ソリューションの提供を開始
・メタバース体験とLINE機能を連携し新たな顧客エンゲージメントを実現

イケア、山陰地方初の商品受取りセンターを島根県に開設…10月17日オープン
・島根県松江市に新拠点開設
・物流問題への取り組み
・全国48拠点に拡大

イスミ、マイスティア社内に無人決済システム導入店舗をオープン・・・従業員と入居者専用で24時間営業
・イスミ商事が無人決済システム導入の従業員・入居者専用店舗を開設
・TTGの「TTG-SENSE MICRO」システムを活用し、運営コストを抑制
・約7㎡の狭小スペースでも展開可能な省スペース・ローコストシステム

カウンターワークス、文京区の商店街活性化に向けた実証事業を支援…ポップアップストア誘致で地域振興
・カウンターワークスが文京区の実証事業者に採択
・ポップアップストア誘致で商店街活性化を目指す
・ふるさと納税制度を活用し活動資金を募集開始

AIレジ「Truly」の実証実験パートナー企業を募集…画像認識による商品判別で省人化とDXを加速
・AIレジ「Truly」は0.2秒で商品認識、バーコード不要で会計可能
・エッジAI技術で低コスト・高速処理を実現し、中小企業でも導入可能
・実証実験パートナー企業を募集し、画像認識対象の拡大を目指す

ローソン、「DNP販促最適化AI」を新店舗の宣伝予算配分に活用 11月以降オープンの店舗で正式導入
・AIで宣伝予算を最適化
・ローソンと共同検証済み
・2024年10月提供開始

サツドラ、Miraklと提携しマーケットプレイス構築へ 新ビジネスモデル始動
・サツドラがMiraklのプラットフォームを採用し、自社ECとマーケットプレイスを同時構築
・地域密着型サービスと幅広い商品ラインナップで顧客満足度向上を目指す
・デジタル時代に適応した革新的なビジネスモデルの構築を目指す

セブン&アイ、食品スーパーなどSST事業の中間持株会社「株式会社ヨーク・ホールディングス」設立を発表
・SST事業グループを統括する中間持株会社を設立
・IPOの速やかな実現に向けた体制整備が目的
・イトーヨーカ堂など計31社が対象

TOPPANグループの「Shufoo!」、電子チラシの効果を可視化し小売企業の販促を支援する新サービスを提供開始
・Shufoo!が新サービス「ビジットトラッキング」を10月10日から提供開始
・電子チラシ閲覧から店舗来店までを分析し、販促改善につなげる
・2026年度までに100社への導入を目指す

ローソンと東急、LINEを活用したウォークスルー決済店舗の出店を発表 駅構内に期間限定でオープン
・ローソンが東急と連携し、駅構内に完全キャッシュレス店舗を期間限定オープン
・商品を持って出るだけで決済完了、人手不足対策と買い物時間短縮が狙い
・LINEアプリで入店、AIカメラと重量センサーで商品を自動認識し決済