カルチュア・エクスペリエンス、TSUTAYAのノウハウを活用する店舗コンサルティングサービスを開始

・カルチュア・エクスペリエンスが店舗コンサルティングサービスを2024年11月より開始
・TSUTAYAの運営ノウハウを活用し、他業種の店舗運営を支援
・販促、出店戦略、運営効率化、本部強化など多面的にサポート

ストア運営 運営支援
カルチュア・エクスペリエンス、TSUTAYAのノウハウを活用する店舗コンサルティングサービスを開始

カルチュア・エクスペリエンス株式会社は、2024年11月より店舗コンサルティングサービスを開始すると発表しました。このサービスは、TSUTAYAの運営で培ったノウハウを他業種の店舗運営者に提供するものです。

カルチュア・エクスペリエンスは、約40年間にわたり全国で約800店舗のTSUTAYAを運営してきました。新サービスでは、長年の経験から得た運営力と企画力、分析力などを活用し、他業種の店舗運営者を多面的にサポートします。

サービス内容は4分野に分かれており、「販促支援」では、販促物の企画・デザインから製造、配送までをワンストップで提供します。デジタルサイネージの提供やイベントプロデュース、蔦屋書店やTSUTAYAでのイベント企画なども対応可能です。

「出店戦略支援」では、新規出店における商圏設定やマーケット分析、店舗コンセプト策定などをサポート。内装デザインやサイン計画、インテリアコーディネートまで空間価値の高い店舗の設計に幅広く対応します。

「店舗運営標準化・効率化支援」では、TSUTAYAでの書店運営ノウハウを活かし、作業の効率化や標準化、チームビルディングなどを支援します。独自ECサイト「JSSマーケットプレイス」を通じて備品や消耗品の一元管理も可能です。「本部強化支援」では、店舗監査代行や人材採用支援、スーパーバイザー育成などを行い、本部機能の強化をサポートします。

カルチュア・エクスペリエンスは、2023年10月1日に現在の社名へと変更し、TSUTAYAのFC事業と卸事業を統合したCCCと日販GHDの共同事業会社として新たなスタートを切りました。同社は、「モノ」から「心の豊かさ」へと社会の価値観が変化する中で、提供するサービスや場を通じて社会に貢献していく方針です。

コンサルティングサービスを通じて、TSUTAYAで培われたノウハウが他業種の店舗運営にも活用されることにより、小売業界の活性化につながると考えられます。また、カルチュア・エクスペリエンスにとっても本サービスは新たな収益源となることでしょう。

《Commerce Innovation編集部》

関連タグ

特集