アオキスーパーが名古屋大発AIベンチャーのトライエッティングに出資 需要予測やシフト作成AIツールによる業務効率化で協業

アオキスーパーが名古屋大学発AIベンチャーのトライエッティングに出資を発表。労働力不足対策として人にしかできない仕事への注力を目指し、需要予測やシフト作成のAI技術活用で業務効率化を推進する。

企業 資金調達/M&A/提携
アオキスーパーが名古屋大発AIベンチャーのトライエッティングに出資 需要予測やシフト作成AIツールによる業務効率化で協業

(トップ画像は株式会社トライエッティング公式HP「UMWELT」のスクリーンショット)

株式会社アオキスーパーは、名古屋大学発のAIベンチャー企業である株式会社トライエッティングへの出資を発表しました。この投資は、AI技術を活用した業務効率化の推進を目的としています。

トライエッティングは2016年6月に設立された名古屋大学発のAIベンチャー企業です。サプライチェーン領域における業務特化型拡張知能(AI)の製品販売事業を展開しています。同社の主力製品には、ノーコードで誰でも簡単に使える需要予測AIツール「UMWELT(ウムベルト)」と、AIを活用したシフト自動作成ツール「HRBEST(ハーベスト)」があります。

少子高齢化に伴う労働力不足の問題が顕在化する中、アオキスーパーは「人にしかできない仕事」に注力できる環境の早期構築を目指し、検討を進めていました。同社は、AI技術の活用による業務改善の可能性を探るうちに、トライエッティングが開発・提供するAIサービスが目指す方向性と合致している上に、地元企業同士での緊密な連携が期待できることから、今回の出資を決定したと説明しています。

トライエッティングが開発したUMWELTは、日常業務で利用されているExcelデータなどと連携し、AIによる高精度な需要予測や生産計画の最適化で業務改善を実現するツールです。一方、HRBESTは業種や業態に応じた様々な条件やスタッフの希望・制約を反映し、最適なシフト案を自動で作成することで、シフト作成業務の負担軽減・公平性向上・業務効率化を支援します。

アオキスーパーは本出資を通じてトライエッティングとの協業を深めながら、AI技術を活用した業務革新を推進し、さらなる成長を目指すとしています。同社は今後も広範なAI技術の積極的な活用を図ることで業務の効率化を進め、「人の力が発揮できる」「人だからこそできる」仕事に注力できる環境づくりを進めていく方針です。

小売業界では人手不足が深刻化する中、AI技術を活用した業務効率化への取り組みが各社で加速しており、今回の出資は業界全体のデジタル変革を象徴する動きとして注目されます。

《Commerce Innovation編集部》

関連タグ

特集