グローバルメイクアップブランド「KATE(ケイト)」は2025年7月8日、没入体験型ECストア「KATE ZONE」内で展開する顔印象分析コンテンツ「KATE SCAN」をリニューアルしました。
今回のリニューアルでは、従来の機能に加えてアイブロウとリップ分析を実装し、これまで以上に詳細な顔印象分析を実現します。ユーザーはアイメイクやリップに取り入れたい色を選択でき、スマートフォンのカメラで顔をスキャンすることにより、KATE独自のパーツ比率・顔印象分析から個人の魅力を引き出すメイクが提案されます。
新機能の特徴として、スマートフォンカメラでの顔スキャンにより「光透(KOTO)」「露玉(TSUYUDAMA)」などオリジナルの名前が付けられた全8パターンの顔タイプに分類されることが挙げられます。分析結果のイラストはスマートフォンにダウンロード可能で、各種SNSへの投稿も可能です。選択したアイメイクやリップの色によって背景色が変化する仕組みも導入されています。

顔印象分析では、目の角度や黄金三角比率などのパーツ比率分析に加え、眉の角度や唇の比率を測る機能が追加されました。1度の顔スキャンで、これまで以上に詳しい分析結果を得ることができます。

「KATE SCAN」は分析結果に基づき、KATEが提唱する「陰影メイク」に欠かせないアイシャドウやアイブロウなどの商品がおすすめされる仕組みです。Web上での商品バーチャル体験や、各商品の効果的な使い方を解説したHowToコンテンツも充実させました。公式通販サイト「My Kao Mall」との連携により、気に入った商品はそのままスムーズに購入できる仕組みも整備されています。

新コンテンツ「-PERSONAL MAKEUP- LIP MONSTER」では、唇の形や比率から唇タイプを分析し、最適なリップモンスター商品を提案します。

また、なりたい唇の印象から商品を選ぶことも可能で、ユーザーは2つの方法で自分に合うリップモンスターを知ることができます。

デジタル技術を活用した個人向けカスタマイズサービスは注目を集めており、今回のKATEの取り組みは化粧品EC分野における顧客体験向上の新たな事例として注目されます。