フューチャーショップのメタバースマーケット「FUTURE 20th SQUARE」、来場者数45,000人突破 12月のイベントを公開

・「FUTURE 20th SQUARE」が来場者数45,000人を突破。
・ISEKADOのクラフトビールセミナーを開催。
・ぼっちクリスマス会でVRとリアルのイベントを連動。

テクノロジー メタバース
フューチャーショップのメタバースマーケット「FUTURE 20th SQUARE」、来場者数45,000人突破 12月のイベントを公開
  • フューチャーショップのメタバースマーケット「FUTURE 20th SQUARE」、来場者数45,000人突破 12月のイベントを公開
  • フューチャーショップのメタバースマーケット「FUTURE 20th SQUARE」、来場者数45,000人突破 12月のイベントを公開
  • フューチャーショップのメタバースマーケット「FUTURE 20th SQUARE」、来場者数45,000人突破 12月のイベントを公開

株式会社フューチャーショップが運営するメタバースワールド「FUTURE 20th SQUARE」の来場者数が、2024年11月14日のリニューアルオープンからわずか1ヶ月で45,000人を突破したことが明らかになりました。2024年12月にはメタバースとEC、リアルを融合させた特別イベントを開催します。

フューチャーショップは、2023年11月にECプラットフォーム提供企業としては初めて、ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」上に仮想空間を構築しました。同社が提供するECサイト構築プラットフォーム「futureshop」を利用する企業が出店し、バーチャル空間での体験を経て購買行動に至るケースも確認されています。

フューチャーショップは、バーチャルクリスマスマーケット「FUTURE 20th SQUARE」を通じて、多彩なイベントを計画しています。12月4日には、ISEKADOの鈴木成宗社長を迎えたクラフトビールセミナーを開催。参加者にクーポンを配布し、イベント終了後に特別商品を販売することで、リアルの買い物を結び付く体験を提供します。

さらに、12月24日にもイベント「ぼっちクリスマス会」を開催。本企画は、VRChat内のイベントと、大阪の「BAR Liberdade」でのオフラインイベントを連動させるものです。会場では「パブリックビューイング」としてVRChat内のアーティストによる音楽イベントを観覧しながら、実際の商品を試食・試飲する新しいクリスマス体験を提案します。

フューチャーショップは、メタバース空間においても未来のリテールを創造し、EC事業者と共に成長していくことを目指す方針です。2種類のイベントにより、「FUTURE 20th SQUARE」への来場者数がさらに増加することが期待されます。

「発酵野郎」が語る「クラフトビールは科学とロマンだ!」in メタバース開催概要

  • 日程:12月4日(水)21時~22時

  • 会場:VRChat内「FUTURE 20th SQUARE」

ぼっちクリスマス会 in FUTURE 20th SQUARE & ティキBAR開催概要

  • 日程:12月24日(火)開場20:30・開演21:00(予定)

  • 会場:【メタバース】VRChat内「FUTURE 20th SQUARE」
       【オフライン】「BAR Liberdade(リベルダージ)」(大阪市中央区東心斎橋2-5-4 リップルトップセンター 1階H号室)

《Commerce Innovation編集部》

関連タグ

特集