テクノロジー(37ページ中4ページ目)

「AIが薦める商品を買う」時代に対応、W2がEC事業者向けLLMO対策セミナーを6月25日に無料配信
・W2がEC×LLMO最前線をテーマとしたオンラインセミナーを6月25日に開催
・LANY代表取締役CEO竹内渓太氏がLLMO基礎講座や具体的対策を解説
・視聴者特典としてLLMOセルフ診断シートを全員にプレゼント

AI データ社、EC業務を一元支援するAIソリューションの提供を開始
・EC業界向けに特化した生成AIモジュール「AI孔明™ on IDX for EC」の提供開始
・既存のOMSやECモールAPIと連携し、注文処理から顧客対応まで一元的に支援
・在庫不足による販売機会損失率を5-10%から1-3%に改善する効果を実現

AIが似合う服を提案、Summerが店舗向け「AIスタイリストシステム」を発表
・来店者のファッション属性に応じて最適なコーディネートを自動提案するAIシステム
・ビジョンAIと生成AIを組み合わせた対話型インターフェースによる接客体験の向上
・アパレル業界の人手不足と接客の属人性解決を目指したソリューション

福岡大と西鉄ストア、POSデータAI解析で隠れたインバウンド需要を特定…POP施策でペットフードが800%増加
・西鉄ストアが福岡大学と共同でPOSデータをAI解析し、外国人観光客の国籍や購買ニーズを特定
・英語・韓国語POPを設置した商品の購買数が380%伸長、ペットフードは800%の大幅増
・リテールAI研究会の研究活動として2025年2月から開始した産学連携プロジェクト

楽天とAWL、AIとサイネージを活用した小売店向け防犯・販促ソリューションの受付開始
・楽天グループとAWLが共同でAI技術を活用した「楽天安心サイネージ」サービスを2025年6月4日から小売店向けに提供開始
・AI顔認識技術による万引き抑制機能と、顧客属性に応じた販売促進機能を統合したソリューション
・初期費用なしの月額料金制で、カメラ・サイネージ設置から24時間監視まで包括的なサポートを提供

博報堂ら3社がリテールDX支援サービス提供開始 リテールメディアとデータ、アプリの連携で顧客体験向上へ
・博報堂・True Data・DearOneの3社が連携し、リテール企業向けの顧客体験向上ソリューション「Dual CX Loop for Retail™」の提供を開始
・アプリを起点としたデータ統合により、リテール企業とメーカー企業双方の成長ループを実現する統合マーケティング基盤を構築
・2025年6月にシンガポールで開催される世界最大級のリテールカンファレンス「NRF APAC 2025」に出展予定

SMBCグループとCellid、セブンでARグラス使った新たな購買体験の実証実験を開始
・SMBCグループとCellidがセブン-イレブンでARグラス活用の購買体験実証実験を6月2日から開始
・メガネ型ARグラスで本人確認、商品認識、決済に加え、商品レコメンドや陳列棚案内機能を検証
・AR技術を活用した次世代サービス創出と新たなビジネス領域開拓を目指す

ギャプライズ、商品画像からAIモデル着用動画を生成できる新ツールを提供開始 EC作業を効率化
・AI技術で画像から数分で動画を自動生成し制作コスト削減
・EC内でショート動画視聴から即購入できる「ショッパブルビデオ」機能搭載
・視聴データを活用したリターゲティング広告配信でROAS向上を実現

コメリ、キャッシュレス決済を拡大、PayPayなど5種類のコード決済を6月から導入
・コメリが2025年6月から全国店舗で5種類のコード決済サービスを新たに導入
・PayPay、d払い、楽天Pay、auPay、Smart Codeが利用可能に
・キャッシュレス決済の多様化でさらなる顧客利便性向上を目指す

キヤノンMJら3社、「対話型AIモデル」で新たな接客体験を目指す実証実験へ
・キヤノンMJがAI model、カサナレと共同で対話型AIモデルの実証実験を開始
・商業施設やショールームでの実用化を目指し、業務効率化と顧客体験向上を検証
・AI技術を活用し、次世代の接客体験を創出することを目指す