ジョーシン、LMIグループのリワード型リテールメディアを導入 顧客還元を強化

・ジョーシンが全218店舗でトクスルビジョンを導入
・顧客はQUOカードPayを獲得し店舗で利用可能
・オンラインとオフラインを連携したシームレスな買い物体験を提供

テクノロジー その他
ジョーシン、LMIグループのリワード型リテールメディアを導入 顧客還元を強化

上新電機株式会社が展開する家電量販店「ジョーシン」全218店舗に、LMIグループが提供するリワード提供型リテールメディア「トクスルビジョン」が導入されました。本サービスは、2025年4月21日より開始される予定です。

トクスルビジョンの導入は、ジョーシンの顧客に対してより魅力的な買い物体験を提供することを目的としています。本システムの導入により、顧客はオンラインキャンペーンページにアクセスして指定されたアクションを行うことで、「ジョーシン限定QUOカードPay」を獲得できるようになりました。獲得したQUOカードPayは、全国のジョーシン店舗での買い物に利用可能で、オンラインとオフラインを連携させたシームレスなショッピング体験を実現します。

本取り組みは、ジョーシンにとって顧客満足度の向上とロイヤリティの強化につながると期待されています。同時に、広告主にとっても、ジョーシンの幅広い顧客層へのリーチと広告効果の可視化が可能になるため、効果的なマーケティング施策を展開できるメリットがあります。

今回のトクスルビジョン導入は、ジョーシンのデジタル戦略の一環と見られ、変化する消費者ニーズに対応する取り組みです。また、ジョーシンの今回の施策は、オンラインとオフラインの融合が進む小売業界の潮流に沿った取り組みと言えるでしょう。

《Commerce Innovation編集部》

関連タグ

特集