ONIGOとイトーヨーカ堂、資本業務提携に合意 2025年2月「スーパー価格ですぐ届く」新サービス提供開始へ

・ONIGOとイトーヨーカ堂が資本業務提携に基本合意。
・新デリバリーサービス「ONIGO上のイトーヨーカドーネットスーパー」を提供開始。
・クイックコマースとネットスーパーの融合で消費者の利便性向上。

企業 経営戦略
ONIGOとイトーヨーカ堂、資本業務提携に合意 2025年2月「スーパー価格ですぐ届く」新サービス提供開始へ

ONIGO株式会社は、株式会社イトーヨーカ堂との資本業務提携に2024年11月27日付で基本合意したことを発表しました。本合意により、ONIGOは品揃え数を9,000品目まで拡充し、生鮮食品を中心に主要2,000品目を店頭同等価格で提供する「スーパー価格ですぐ届く」新デリバリーサービスへと再構築します。2025年2月には、「ONIGO上のイトーヨーカドーネットスーパー」の提供を開始する計画です。

「ONIGO上のイトーヨーカドーネットスーパー」は、イトーヨーカドー83店舗、ヨーク10店舗から商品を配送するサービスとなります。ONIGOのクイックコマースの最新システムとイトーヨーカドーのネットスーパーサービスのノウハウを組み合わせ、3つの特長を持っています。

まず、ONIGOの強みをもとに「すぐ届く」買い物体験を提供します。商品は店舗から出荷され、通常の注文は最短70分、即配オプションでは最短40分で配送。1時間単位の配送枠指定も可能です。配送料は買い物の金額により変わり、購入金額6,000円以上は送料330円、5,000円以上6,000円未満は送料490円、5000円未満は少額手数料490円の加算を予定しています。即配オプション料金は220円です。※いずれも税込金額

また、品揃えと決済サービスを拡充。生鮮食品や日用品、大重量のケース飲料などを取り扱い、クレジットカード以外にも代引きやApplePay、GooglePay、PayPayなどでの決済に対応する予定です。さらに、約2,000品目を店頭価格と同水準の価格で提供する点も強みです。これに先駆けて、2024年12月7日からの価格改定を実施します。

イトーヨーカ堂の取締役執行役員である伊藤弘雅氏は、デリバリー事業について「成長事業領域だと考えております」と言及。続けて、「イトーヨーカドーが長い時間をかけて培ってきた商品の品揃えと、スピード感溢れるデリバリーサービスを備えるONIGO社のテクノロジーの双方の強みを活かします」述べました。

ONIGOの代表取締役、梅下直也氏も、「イトーヨーカドーの強みである、店舗の現場力、食品の品揃え・開発力、強固な食品サプライチェーンと、弊社の強みである、高速のシステム・事業開発力を掛け合わせることで、ONIGOは、多くのお客様にとって、より利便性の高い『食のスーパーアプリ』へと大きく進化していきます」とコメントしました。

ONIGOとイトーヨーカ堂の提携により、両社の強みを合わせた新たなデリバリーサービスが誕生します。今回の提携は、クイックコマースと歴史あるスーパーの融合により、消費者にとっての利便性を大幅に向上させる一歩です。他の小売企業も同水準のサービス提供に向けた取り組みを進める可能性があり、業界全体のDXが加速していくと予想されます。

《Commerce Innovation編集部》

関連タグ

特集