ローソン、「ふるさと納税」の受け付けを12月3日から開始 全国チェーンのコンビニ初

・ローソンが12月3日から「ふるさと納税」の受付を開始
・38自治体の約5,000品目を返礼品として用意
・コンビニエンスストアチェーンとして初の参入

企業 経営戦略
ローソン、「ふるさと納税」の受け付けを12月3日から開始 全国チェーンのコンビニ初
  • ローソン、「ふるさと納税」の受け付けを12月3日から開始 全国チェーンのコンビニ初
  • ローソン、「ふるさと納税」の受け付けを12月3日から開始 全国チェーンのコンビニ初

株式会社ローソンは、「ローソンふるさと納税」を2024年12月3日から開始すると発表しました。これは、全国チェーンのコンビニエンスストアとして初めての「ふるさと納税」への参入となります。

「ローソンふるさと納税」は特設サイトを通じて受け付け、開始当初は38自治体の約5,000品目を返礼品として取り扱います。返礼品には、ローソンオリジナルの商品や、同社の強みを活かしたエンターテインメントコンテンツ関連の商品も含まれる予定です。

返礼品の一例としては、人気ゲーム「艦これ」とコラボした広島県呉市の地酒や、神奈川県藤沢市の水族館入場チケット(ぬいぐるみくじ付き)などが挙げられています。また、北海道岩内町のローソンファームで収穫した野菜なども用意しているとのことです。

「ふるさと納税」は2008年にスタートした制度で、年々寄付金額が増加しています。令和5年度の寄付額は前年度比約16%増の1兆1,175億円、寄付件数は同約14%増の5,895万件と、ともに過去最高を記録しました。

ローソンは「地域密着×個客・個店主義」を掲げ、地域に根ざした取り組みを推進しており、今回の「ふるさと納税」参入もこの方針に沿ったものとなります。同社は今後も、各エリアの名産品や農産物を返礼品として取り揃えることで、地域の活性化に貢献していく方針です。コンビニエンスストアチェーンの「ふるさと納税」参入によって、地方支援が身近となることで、制度のさらなる利用者拡大が期待されます。

《Commerce Innovation編集部》

関連タグ

特集