
ワークマン、公式アプリを9月提供開始へ、話題商品の先行予約販売も実施
・ワークマンが9月1日より公式アプリをスタートし、2027年に500万人の会員獲得を目指す
・話題となったXShelter断熱ウェア16アイテムとMEDIHEALリカバリーウェア5アイテムの先行予約販売を実施
・商品在庫情報や店舗検索、レビュー確認などの機能を搭載し、顧客の利便性を向上

イオンが公式アプリに家計管理支援機能を実装、クーポン利用による節約額を可視化
・クーポン利用による節約累計金額が自動表示される国内初の機能を搭載
・イオングループ18社約4,000店舗での支出額を月ごとに簡易レポート化
・物価高による節約志向の高まりを受けた家計管理ニーズに対応

エディオン、電子レシートの運用を8月26日開始 ログノートのプラットフォーム「iReceipt」導入
・エディオンが2025年8月26日から全国約1,200店舗で電子レシート運用を開始
・ログノートの電子レシートプラットフォーム「iReceipt」を採用
・キャッシュレス決済と組み合わせてレシートレス購買体験を実現

ローソン、KDDI本社でオフィス向けレジなし店舗を検証 配送ロボットやスマホレジアプリ導入
・KDDI本社内にレジが存在しない実証店舗「ローソン S KDDI高輪本社店」を開店し、オフィス環境に特化したコンビニエンスストアの実現に取り組む
・専用アプリ「オフィスローソンアプリ」を軸としたスマホセントリックな購買体験を提供し、配送ロボットによる回遊販売・デリバリーサービスを導入
・パーソナライズされた商品レコメンドやダイナミックプライシングなど最先端技術を積極的に取り入れ、他企業オフィスへの展開も目指す

ポプラ運営のコンビニ「生活彩家」、食品ロス削減アプリ「TABETE」を試験導入
・コンビニエンスストア「生活彩家」の東京・広島2店舗でフードシェアリングアプリ「TABETE」のトライアル導入が7月15日より開始
・食品ロス削減対策として、廃棄予定の食品をユーザーとマッチングするサービスをコンビニ業界で展開
・TABETEは約120万人のユーザーと約3,200店舗の掲載実績を持つフードシェアリングプラットフォーム

ローソンが創業50周年で大規模記念施策、50%増量キャンペーンなど実施
・ローソンが1975年の創業から50周年を迎え、6月3日から記念施策「マチのハッピー大作戦」を順次展開
・50%増量商品41品を4週間で発売する「盛りすぎチャレンジ」や食品ロス削減プログラムを実施
・全国約20万人の従業員への記念Tシャツ配布やアプリでのポイントキャンペーンなど多彩な取り組み

博報堂ら3社がリテールDX支援サービス提供開始 リテールメディアとデータ、アプリの連携で顧客体験向上へ
・博報堂・True Data・DearOneの3社が連携し、リテール企業向けの顧客体験向上ソリューション「Dual CX Loop for Retail™」の提供を開始
・アプリを起点としたデータ統合により、リテール企業とメーカー企業双方の成長ループを実現する統合マーケティング基盤を構築
・2025年6月にシンガポールで開催される世界最大級のリテールカンファレンス「NRF APAC 2025」に出展予定

ライブコマースのインフラ化を目指すCellest、地方銀行など8機関から9.4億円調達
・ライブコマースのインフラ化を目指すCellestが9.4億円の資金調達を実施
・調達資金はライブコマース専用ECアプリ「WABE」の開発・運営などに充当
・2024年度の年間売上は前年比400%超を見込む高成長企業

アイスタイルと花王が共同開発、@cosmeアプリに「肌遺伝子モード判定」を実装 商品選択を助ける新たな仕組み
株式会社アイスタイルは、@cosmeのアプリに、スマートフォンで素顔の写真を撮影するだけで皮脂中に含まれるRNA発現情報に基づく肌タイプを即時に推定できる「肌遺伝子モード判定」技術を、「お肌のケアどき診断」として搭載しました。

イオン、コスメ売場にNoveraが開発したAI肌診断「skinsense」導入
・イオンの「Glam Beautique」にAI肌診断「skinsense」を導入
・店舗タブレットやアプリで肌測定が可能に
・AIが学習・分析し、最適な化粧品をレコメンド