
東芝グループの電子レシート、2024年度約7500万枚発行 紙資源節約に貢献
・東芝テックの電子レシートサービスが年間約7500万枚発行
・紙レシート換算で東京-マイアミ間の距離に相当する約12,000km
・DXと環境貢献の両立を目指し、サービスの普及・拡大を推進

三菱UFJキャピタル、食品小売業界のプライベート商品開発やDXを推進するデリズマートに出資
・三菱UFJキャピタルがデリズマートに出資
・デリズマートは食品PB商品の企画・開発・卸を行う
・小売業界の生産性向上とDX化促進が目的

ウエルシア薬局、「POSアゲくん」リテールパートナーとしてdelyやメーカーと連携
・ウエルシア薬局がdelyの「POSアゲくん」をリテールパートナーとして活用
・「POSアゲくん」導入後、スポーツ飲料のPOS週販500%増など高い効果
・取引先メーカーと連携し、店舗への集客推進を開始

電通デジタルとSmartOSC、ヘッドレスコマースの導入を加速するソリューションを共同開発
・電通デジタルとSmartOSCが「ヘッドレスコマースアクセラレーター」を共同開発
・Salesforce Commerce CloudとMagnolia Headless CMSを統合したEC統合ソリューション
・MVPアプローチによる迅速な導入と顧客体験の改善を実現

商業施設やオフィスに混雑状況可視化サービスを提供するバカン、資金調達を実施
・AIを活用し混雑状況を可視化するDXサービスを展開
・トイレ広告メディア「アンベール」の事業拡大を目指す
・防災、公共施設、観光など多分野での協業を推進

GMOコマース、AI活用の店舗向けCXプラットフォームを提供開始 「買いそう」な顧客へのパーソナライズ販促で購入率10.2倍の事例も
・AIによる顧客データ分析で最適な商品レコメンドを実現
・LINE、公式アプリ、メール、Instagramの4チャネル横断で効率的な販促
・競合店舗の来店状況分析機能で最適なプロモーションタイミングを特定

クロスビット、シリーズB累計約13.5億円調達 シフト管理DX「らくしふ」の拡大加速へ
・クロスビットが約4.5億円の資金調達を実施
・シフト管理DX「らくしふ」の事業拡大と新規事業開発を加速
・エンタープライズ向け販売体制強化と新サービス創出を目指す

JFR、大丸東京店内に無人店舗を導入 AIカメラ活用し百貨店省人化と顧客体験向上を両立
・大丸東京店に無人店舗を導入、2月6日から実証実験開始
・AIカメラ活用のウォークスルー決済システムで省人化と利便性向上
・百貨店業界初の取り組み、労働力不足解消と新たな顧客体験創出を目指す

AIファッションモデルで販促コンテンツ制作と接客を効率化 TOPPANとAVITAが新サービス提供開始
・実在モデルの身体にAI生成の顔を合成し、短納期で販促コンテンツを制作
・静止画は翌日、動画は3営業日での納品が可能
・アバターによる接客機能も搭載し、顧客体験の向上を実現

日立産機システム、食品品質可視化ソリューション有償サンプル提供開始…ラベル×アプリで温度管理と熟し具合予測
・温度×時間センシングインクを活用した食品品質可視化ソリューションを事業化
・ラベル印刷で食品に貼付し、安価で電源不要な温度測定を実現
・青果物の食べ頃など品質情報を可視化し、商品価値向上や廃棄ロス低減に期待