Rokt、Canalの買収により分散型コマース領域を強化
・RoktがCanal買収により、EC事業者向けサードパーティインベントリサービス「Rokt Catalog」を提供開始
・Canal保有の1,900の小売事業者・DTCブランドネットワークをRoktのAI技術と統合
・2024年に前年比40%超の売上成長を達成し、600百万ドル規模に拡大
GMOペパボのカラーミーショップ、海外販売代行機能を全ユーザーに無料提供開始
・・GMOペパボがカラーミーショップに海外販売代行機能を標準装備として提供開始
・・19言語対応、150種類以上の決済方法、国際配送まで一括対応
・・追加料金なしで利用可能、海外販売参入のハードルを大幅に軽減
BASEがEストアーを買収 グループGMV5,000億円規模に
・BASEがEストアーの全株式を取得し100%子会社化を完了
・グループ連結の年間GMVが5,000億円規模に拡大
・企業向けEC構築プラットフォーム「Eストアーショップサーブ」との連携強化
博報堂DYグループ、TikTok Shop参入企業向け支援サービスのライト版を提供開始
・博報堂DYグループがTikTok Shop向けライト版支援サービス「BUZZ BUY BOOSTER Light」の提供を開始
・企業規模やニーズに合わせて選択可能なカスタマイズ型サービス形態を採用
・独自の「5スピードマーケティング」モデルを活用したアジャイル型施策実行が特徴
コジマの実店舗RE.OUTLET駒生店がメルカリShopsと連動、7月19日オープン
・メルカリとコジマが連携し、コジマRE.OUTLET駒生店のオンラインショップをメルカリShops内に開設
・店舗内にメルカリ関連のインフォメーションスペースを常設し、出品・梱包・発送サポートを提供
・リユース市場は2030年に4兆円規模に拡大予測、サーキュラーエコノミー実現に向けた取り組み
顧客分析×MA活用でLTV向上、メディックスがEC事業者向けオンライン無料セミナー実施
・EC事業者向けにLTV最大化のための顧客分析とMA活用セミナーを開催
・2025年7月30日にオンライン配信で無料実施、事前登録制
・顧客体験プラットフォーム「KARTE」を活用した実践的な施策を解説
化粧品ブランドKATE、EC体験型ストアで新機能を追加 独自の顔分析を拡充
・グローバルメイクアップブランドKATEが沈浸体験型ECストア「KATE ZONE」内の顔印象分析コンテンツ「KATE SCAN」を大幅リニューアル
・アイブロウとリップ分析機能を新たに搭載し、8パターンの顔タイプ分類でより詳細な分析が可能に
・新コンテンツ「-PERSONAL MAKEUP- LIP MONSTER」で唇の形状から最適なリップモンスター商品を提案
LINE Yahoo、AIとの対話で最適な商品を選べる新機能のβ版をリリース
・Yahoo!ショッピングアプリで生成AIによる商品検索サポート機能のβ版提供開始
・ユーザーの質問に答えるだけでAIが最適な商品を提案し、AIマッチスコアも表示
・現在はiOS版の一部ユーザーが対象で、今後Android版でもリリース予定
BASE、TikTok Shopと連携しショート動画からの販路拡大を支援 価値訴求型の販売環境で中小企業を後押し
・BASEがTikTok Shopとの公式API連携機能「TikTok Shop連携App」を独自開発し、商品情報や在庫数の自動連携を実現
・ショート動画プラットフォームTikTokのコンテンツ力を活用した新たな販路創出により、スモールビジネスの成長を支援
・従来の検索型ECに依存しない「ディスカバリーEコマース」という新しい購買体験を提供し、多様な事業者の活躍を促進
TikTok Shopが日本でもスタート、コマース配信に特化した広告ソリューションも7月に展開
・TikTok for BusinessがEC機能「TikTok Shop」のGMV拡大を実現する広告ソリューション「GMV Max」を2025年7月中に日本で展開開始
・「Product GMV Max」と「LIVE GMV Max」で構成され、オーガニックと広告の両トラフィックを横断的に最適化する自動化システム
・広告作成から配信、予算管理まで自動化し、ROI達成とGMV拡大を同時に実現する新たな広告運用手法

