福岡大と西鉄ストア、POSデータAI解析で隠れたインバウンド需要を特定…POP施策でペットフードが800%増加
・西鉄ストアが福岡大学と共同でPOSデータをAI解析し、外国人観光客の国籍や購買ニーズを特定
・英語・韓国語POPを設置した商品の購買数が380%伸長、ペットフードは800%の大幅増
・リテールAI研究会の研究活動として2025年2月から開始した産学連携プロジェクト
ギャプライズ、商品画像からAIモデル着用動画を生成できる新ツールを提供開始 EC作業を効率化
・AI技術で画像から数分で動画を自動生成し制作コスト削減
・EC内でショート動画視聴から即購入できる「ショッパブルビデオ」機能搭載
・視聴データを活用したリターゲティング広告配信でROAS向上を実現
RUFU、AIとBPOを組み合わせたECモール運用効率化サービス「emma」提供開始 AIが競合調査を代行
・RUFUがAIエージェントとBPOを組み合わせたECモール運用効率化サービス「emma」の提供を開始
・競合調査の自動化や売上変動要因分析、推奨アクションの実行代行などの機能を提供
・Amazon・楽天などの競争激化するEC市場で出品者の業務負担軽減と競争力強化を支援
AI活用越境ECサービス提供のSAZOがプレシリーズAで7億円調達、海外向けプロダクト開発に注力
株式会社SAZOは、日本郵政キャピタル、鈴与株式会社、D4Vなどを引受先とした第三者割当増資により、プレシリーズAラウンドで7億1000万円の資金調達を完了したことを発表しました。
Shopifyが2025年夏のアップデートを発表、AI機能でコマース体験を進化
・Shopify Japanが2025年夏の最新アップデートを発表
・AI搭載の新ストアデザイン基盤「Horizon」を導入
・新機能で業務効率と顧客エンゲージメントを向上
イオン、コスメ売場にNoveraが開発したAI肌診断「skinsense」導入
・イオンの「Glam Beautique」にAI肌診断「skinsense」を導入
・店舗タブレットやアプリで肌測定が可能に
・AIが学習・分析し、最適な化粧品をレコメンド
ZOZO、ファッションプラットフォームを運営する英企業LYSTを買収へ
・ZOZOがLyst LTDの全株式を取得し完全子会社化
・グローバル市場での成長加速が目的
・買収完了は2025年4月末予定
日本郵政キャピタル、AI活用の越境ECサービス「SAZO」に投資
・日本郵政キャピタルがSAZOのシリーズAラウンドにリード投資
・SAZOはAI技術で越境EC課題を解決する革新的サービス
・日本郵政グループのネットワークを活用し、サービス拡大を目指す
メイキップ、顔合成AI「FaceChange」に男性モデル追加 購買率1.4倍に
・顔合成AI「FaceChange」に男性モデル8種類を新たに追加
・本サービス利用者の購買率は非利用者の1.4倍以上に向上
・ユーザーの声から新たな発見や参考になる体験が得られることが判明
日立とサミット、AIを活用したサプライチェーン最適化で協創 全店に自動発注システム導入
・日立とサミットが店舗のサプライチェーン全体最適化に向けた協創を本格化
・AIによる需要予測型自動発注システムを全123店舗に導入済み
・労働力不足や食品ロス削減などの課題解決を目指す

