ストア運営(13ページ中10ページ目)

ユアトレード、返品・余剰在庫の再販サービスを米国展開 海外販売を手掛ける日本企業を支援
・日本企業の海外販売をサポート
・返品・余剰在庫の再販サービス
・米国でのサービス提供開始

訪日客向けクーポンサービス「Japan Coupon」、1月9日より提供 Alipayユーザーの来店を促進
・「Alipay」ユーザー向けクーポンサービス「Japan Coupon」を2024年1月9日提供開始
・「tance mall」を通じて店舗事業者がクーポンを配信
・今後、「Alipay+」への対応を予定、アジア5か国・地域のユーザーにも配信可能

Kiva、延長保証サービス「proteger」を店舗事業者向けに提供開始
株式会社Kivaは、これまでEC事業者に提供していた安心して買える保証サービス「proteger(プロテジャー)」を店舗事業者が利用できるように、サービスの提供対象を拡大することを発表しました。

電通デジタル、小売業界向けCDPソリューション「r-DOMA」を提供開始
株式会社電通デジタルは、顧客データ統合プラットフォームをスピーディーかつ低コストで導入・活用するためのパッケージ型ソリューション「DOMA」の業界向けシリーズ第二弾として、小売業界に特化した「r-DOMA」を開発し、提供開始しました。

「楽天市場」と「doorzo(任意門)」が提携、海外消費者が楽天市場の商品を購入可能に
楽天グループ株式会社が運営するECモール「楽天市場」と、SIG Service株式会社が提供する代理購入サービス「doorzo(任意門)」が提携しました。本提携により、「doorzo(任意門)」を通じて「楽天市場」の商品が全世界から購入可能となります。

明治とTOPPAN、生体反応による購買行動調査を実施 サイネージや音声POPで脳血流が活性化
株式会社明治と、TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社は、2023年10月に共同で実施した「未来の売場づくり」に繋がる「脳血流計測」を用いた購買行動調査の結果を発表しました。

ニトリ、ベトナム第1号店を今冬オープン 10年間で70店舗が目標
株式会社ニトリホールディングスは、ベトナム第1号店を今冬、ビンズン省の東急ガーデンシティ内のショッピングセンター「SORA gardens SC」にオープンすると発表しました。

オルビスとギブリー、化粧品業界初の無人販売店舗で新たな実証実験開始
株式会社ギブリーとオルビス株式会社は、化粧品業界初の無人販売店舗「ORBIS Smart Stand」グランデュオ立川店において、カスタマーサービスプラットフォーム「DECA AI接客」とLINEを利用してCXを向上させる新たな実証実験を開始しました。

小売・流通領域のスタートアップと事業会社を繋ぐ「New Commerce Pitch Vol.5」、登壇スタートアップの募集を開始
New Commerce Ventures株式会社(NCV)は、東芝テック株式会社および住友不動産株式会社と共催で、小売・流通領域のスタートアップと事業会社を繋ぐピッチイベント「New Commerce Pitch Vol.5」を2024年1月23日に開催することを発表し、ピッチ登壇企業の募集を開始しました。

New Commerce Ventures、第3期アクセラレータープログラム募集開始
小売・流通のDXを支援するNew Commerce Ventures株式会社(NCV)が、起業準備中から起業初期の方を対象としたアクセラレータープログラム第3期の募集を開始しました。