トランスコスモス、AIを活用したWebサイト改善サービスを提供開始 ECで商品購入CVR2.75倍の事例も

・AIを活用し、Webサイトの課題分析から改善提案までを1ヶ月で実施
・先行導入25社で74%の高い成功率を達成、CVR向上などの成果
・10月30日にオンラインセミナーを開催し、詳細を説明予定

テクノロジー その他
トランスコスモス、AIを活用したWebサイト改善サービスを提供開始 ECで商品購入CVR2.75倍の事例も

トランスコスモス株式会社は、AIを活用してWebサイトの課題分析から改善提案までを実施し、CVRを強化するサービス「改善MAKER」の提供を開始しました。

改善MAKERの特長は、分析から改善までのサイクルをトランスコスモスに任せられる点です。独自のAI・分析技術を活用し、通常数ヶ月かかるWebサイトの課題発見を最短1ヶ月で実現します。

また、解像度の高い具体的なクリエイティブ案を提案するとともに、成果のシミュレーションを提示できるため、施策の優先度を検討することが可能です。価格面でも導入しやすい料金体系を用意。トライアル利用ができるため、成果を確認してから本契約に進むかどうかを判断できます。

先行導入した25社では、累計168本の改善施策を実施し、74%という高い成功率を達成。具体的な成果として、EC業界での商品購入CVR2.75倍アップ、ホテル業界での宿泊予約CVR1.25倍アップなどが報告されました。

本サービスの詳細について、2024年10月30日に開催予定のオンラインセミナー「サイトの課題を一気に解決!AI活用で売上拡大&自己解決率アップさせる秘訣・サイト分析・改善事例をご紹介」にて説明する予定です。セミナーへの参加は無料で、公式サイト内のフォームを通じて受け付けています。

トランスコスモスは1966年の創業以来、顧客企業の競争力強化を支援してきました。現在は35の国と地域、183の拠点でビジネスプロセスの最適化と売上拡大を支援するサービスを展開しています。

改善MAKERを通じてECや金融、通信業界で成果を創出した実績をもとに、同社は今後も顧客企業の売上拡大や自己解決率の向上を支援していく方針です。ECをはじめとするWebサイトの改善を検討している企業に対して、有益な施策を提案し、事業成長に寄与していくことが期待されます。

《Commerce Innovation編集部》