ストアギークとUUUM、リテールメディアの共同サービス展開 定番棚前のインフルエンサーマーケティングで購買促進

・UUUMとストアギークが提携
・インフルエンサーマーケティング強化
・店頭での新たな広告手法

テクノロジー その他
ストアギークとUUUM、リテールメディアの共同サービス展開 定番棚前のインフルエンサーマーケティングで購買促進
  • ストアギークとUUUM、リテールメディアの共同サービス展開 定番棚前のインフルエンサーマーケティングで購買促進
  • ストアギークとUUUM、リテールメディアの共同サービス展開 定番棚前のインフルエンサーマーケティングで購買促進
  • ストアギークとUUUM、リテールメディアの共同サービス展開 定番棚前のインフルエンサーマーケティングで購買促進

UUUM株式会社と株式会社ストアギークは、リテールメディアサービス「ストアギークサイネージ」において、共同サービスの提供を開始しました。新サービスにより、「ストアギークサイネージ」を導入した全国12流通の店舗でインフルエンサーマーケティングが展開可能となり、来店客に対してより共感性や訴求力の高いコミュニケーションが実現します。

「ストアギークサイネージ」は、株式会社フリークアウト・ホールディングスのマーケティングテクノロジーと、株式会社フェズのリテールメディアノウハウを活かして開発された新型リテールメディアサービスです。2023年10月に提供開始以来、ツルハグループやウエルシア薬局などが導入。2024年10月現在、総リーチ数は月間2,000万人に達しています。

消費者の購買行動に対するSNSの影響は拡大しており、インフルエンサーマーケティングの市場規模は2027年には1,302億円に到達すると予測されています。しかし、これまでインフルエンサーの情報発信はデジタルメディアに留まり、小売店舗内での発信はほとんど行われていませんでした。リテールメディアは購買に近いタイミングでのコミュニケーション手法として注目されています。本サービスは、視認性や購買意欲向上に寄与する魅力的なクリエイティブの配信といったリテールメディアの課題を解決するものです。

UUUMは動画クリエイターを多数抱える国内有数のクリエイティブ・エージェンシーで、インフルエンサーマーケティングのキャスティングやプランニングに強みがあります。一方、ストアギークは小売店舗の定番棚に最適化した独自のサイネージを開発・提供しており、順調に導入店舗や設置台数を拡大しています。

今回の共同サービスは、店外でのデジタルメディアと店内の定番棚前リテールメディアを連動させ、認知から興味喚起、購買まで一貫したマーケティング活動を可能にするものです。メーカーや小売業者は動画メディアやSNSに加え、「ストアギークサイネージ」向けにも最適化されたクリエイティブを制作でき、デジタルメディアとインストアメディアが連動した広告配信が実現します。

UUUMの取締役の鈴木司氏は、「今回の協力により、オンラインから店頭、そして実際の購買直前までをカバーする一気通貫したコミュニケーション設計が可能になりました」とコメント。また、ストアギークの取締役である安藤尚人氏は、「生活者にとって魅力的で効果的なインフルエンサーマーケティングが購買直前の棚前でも実施可能になります」と述べています。

ストアギークとUUUMが手を組んだ本サービスにより、消費者にとって親しみやすい配信が実現し、充実した買い物体験が提供されることで売上拡大へと結び付くことが期待されます。

《Commerce Innovation編集部》