テクノロジー「その他」(14ページ中13ページ目)

商品写真作成の手間とコストを削減、「フォトグラファーAI」開発のNectAIが資金調達
「フォトグラファーAI」を開発するNectAI株式会社は、株式会社ANOBAKAを引受先としたJ-KISS型新株予約権の発行により、プレシードラウンドにて資金調達を実施しました。

インテージが最適な店頭価格を算出するシステムを開発、POSデータ分析の知見から顧客離れを防ぐ売価を推定
株式会社インテージは、店頭小売業界向けの販売価格設定サービス「プライスポテンシャル・サーチ」の提供を開始しました。

アスキングデータプラットフォーム「Daily SURVEY」提供を開始、商品販売店舗のユーザーの声を毎日収集
株式会社マーケティングアプリケーションズは、小売店での施策計測にアスキングデータを活用できるプラットフォーム「Daily SURVEY」の提供を開始しました。

メルカートがChatGPTを搭載する翻訳サービスAIシュリーマンと連携、多言語化により販路拡大へ
販促・CRM機能一体型ECカートシステムのメルカートを提供している株式会社エートゥジェイは、ECサイトを多言語化して販路拡大の基盤を構築するため、WIPジャパン株式会社が提供している翻訳サービスのAIシュリーマンとシステム連携したことを発表しました。

アドインテがサイネージ型IoT自販機で化粧品サンプル配布の実証実験、新たなマーケティング体験の提供へ
株式会社アドインテは、サイネージ型IoT自動販売機に商品サンプル配布の機能を実装し、新しいマーケティング体験を創出するための実証実験を開始したことを発表しました。

JR東日本、新幹線を活用した荷物輸送サービス「はこビュン」の多量輸送トライアル実施
東日本旅客鉄道株式会社と株式会社ジェイアール東日本物流は、新幹線を活用した荷物輸送サービス「はこビュン」の多量輸送トライアルを実施します。

生鮮品や食肉など難易度の高い受注~出荷業務を自動化、Φ-Conductorの新バージョン5.0を発表
株式会社フェアウェイソリューションズは、SCM・販売物流ソリューション「Φ-Conductor(ファイ・コンダクター)Ver5.0」のリリースを発表しました。

DACと博報堂アイ・スタジオ、1stパーティデータや機械学習を活用した広告配信サービスを開始
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社と博報堂アイ・スタジオは、広告主の Google Cloudなどに蓄積された1stパーティデータや機械学習の活用、広告配信までの運用オペレーションを一体化した「ML TARGET CREATIVE」の提供を開始しました。

JR東日本が駅を物流拠点化、新型ロッカーでEC商品発送・受け取りも可能に
JR東日本グループは、駅に設置したロッカーの多機能化と物流拠点化を促進し、ロッカー事業を担う新会社を設立することを発表しました。

百貨店では日本初、大丸梅田店で3Dアバター店員を活用したリモート接客案内の実証実験を開始
株式会社kiwamiと株式会社ディンプル株式会社は、VR店員ソリューション「xR Cast HoloPhone(エックスアールキャスト・ホロフォン)」を用いた「リモート型」接客案内サービスの実証実験を大丸梅田店の案内所にて開始しました。