LINEヤフー株式会社と株式会社出前館は、生鮮食品や日用品などを最短30分で届ける新サービス「Yahoo!クイックマート」を、都内の一部地域にて2024年8月13日より開始します。まずは港区、渋谷区、新宿区で先行リリースし、医薬品など取り扱い商品を拡充しながら、2024年中に全国展開を予定しています。
「クイックマート」は「Yahoo!ショッピング」内で展開されるサービスです。ユーザーは同プラットフォーム上で注文から決済までを完結でき、対象金額の1%分の「PayPayポイント」付与が受けられます。

ユーザーは、配達を希望する場所の対象エリア内にあるコンビニエンスストアやスーパーなどで販売されている生鮮食品や日用品を選択し、注文・決済。注文を受けると、出前館の配達員がストアで商品をピックアップして配達し、最短30分で商品を届けます。

「クイックマート」開始の背景には、これまでLINEヤフーと出前館が提供してきた「Yahoo!マート by ASKUL」の成功があります。ダークストア型の「Yahoo!マート」は新型コロナウイルス感染症の拡大による在宅時間の増加などにより急速に浸透しました。流行の収束後も、多くのユーザーに利用されています。
LINEヤフーは、食料品や日用品の即時配達事業に大きな可能性を見出し、タイムパフォーマンス向上や「食品アクセス問題」の課題解決にも寄与することから、「クイックマート」の提供に至りました。本サービスの開始に伴い、ダークストア型の「Yahoo!マート」は、8月末にサービスを終了します。
LINEヤフーのコマースカンパニー事業推進統括本部長の輿水宏哲氏は「サービスの規模拡大と進化を目指し、LINEヤフーの顧客基盤と集客力を最大限に活かして、より便利で魅力的なサービスを提供していく」と述べています。出前館の執行役員で戦略事業開発本部の本部長である森山海太氏は、「ユーザーには最適な購入体験を、加盟店には新たな販売チャネルを、配達員には収入機会を提供することが可能になる」とし、「商品カテゴリーを増やしながら、多種多様な地域加盟店からの即配ニーズに応えていく」と展望を明かしました。
提供開始時の対象ストアは、ローソン、マルエツ、Picardで、ドラッグストアなども順次対応していく予定です。LINEヤフーと出前館は、「クイックマート」を通じて、ユーザーの「欲しいものが欲しい時に手に入る」世界の実現を目指すとしています。