ローソンと東急、LINEを活用したウォークスルー決済店舗の出店を発表 駅構内に期間限定でオープン

・ローソンが東急と連携し、駅構内に完全キャッシュレス店舗を期間限定オープン
・商品を持って出るだけで決済完了、人手不足対策と買い物時間短縮が狙い
・LINEアプリで入店、AIカメラと重量センサーで商品を自動認識し決済

ストア運営 新店舗/ストア
ローソンと東急、LINEを活用したウォークスルー決済店舗の出店を発表 駅構内に期間限定でオープン
  • ローソンと東急、LINEを活用したウォークスルー決済店舗の出店を発表 駅構内に期間限定でオープン
  • ローソンと東急、LINEを活用したウォークスルー決済店舗の出店を発表 駅構内に期間限定でオープン
  • ローソンと東急、LINEを活用したウォークスルー決済店舗の出店を発表 駅構内に期間限定でオープン

株式会社ローソンは、東急株式会社および株式会社東急ストアと連携し、東急電鉄二子玉川駅構内に完全キャッシュレス店舗「ローソンS Lawson Go +toks 二子玉川店」を2024年10月18日から2025年3月14日までの期間限定でオープンすると発表しました。期間中の利用状況を検証し、今後の展開を検討する予定です。

「ローソンS Lawson Go +toks 二子玉川店」は、商品を手に取って店外に出るだけで買い物が完結する「ウォークスルー決済」を導入した店舗です。店内に設置されたAIカメラとセンサーが顧客の動きと商品の重量変化を検知し、購入した商品を自動的に識別します。決済のための操作はLINEアプリで取得したQRコードを入店時にかざすことだけで、店を出ると事前に登録したクレジットカードから商品代が自動的に引き落とされます。

今回導入されたシステムは、株式会社NTTデータと海外スタートアップのCloudpickが協働で開発した「Catch&Go®」です。LINEアプリ上で動作するシステムを新規に開発したことで、専用アプリのインストールが不要となり、初めての利用者も快適に買い物ができるようになりました。

新店舗では、おにぎりやベーカリー、飲料、菓子等を中心に約380アイテムを取り扱います。ただし、酒やたばこ、フライドフーズ、冷凍食品、アイス、雑誌・書籍およびATM、各種収納代行、Loppi、ゆうパック等のサービスは取り扱いません。

ローソンと東急グループは、2005年から駅型コンビニエンスストアの共同開発を進めてきました。「LAWSON + toks(ローソン プラス トークス)」として、現在東急線沿線の駅構内および駅周辺に38店舗を展開しています。今回の取り組みは、両社の長年の協力関係をさらに発展させたものと言えます。小売業界では労働人口の減少による人手不足が深刻な課題となっており、今回のような無人化・省力化の取り組みは今後さらに加速していくと予想されます。

《Commerce Innovation編集部》