Square、7種類のQRコード決済に対応 店舗の決済手続きを簡素化

・Squareが7種類のQRコード決済に対応、単一コードで複数決済が可能に
・国内5大QR決済とWeChatPay、Alipay+に対応し、インバウンド需要に対応
・決済手続きの簡素化で店舗オペレーションの効率化を実現

テクノロジー 決済
Square、7種類のQRコード決済に対応 店舗の決済手続きを簡素化
  • Square、7種類のQRコード決済に対応 店舗の決済手続きを簡素化
  • Square、7種類のQRコード決済に対応 店舗の決済手続きを簡素化

決済サービスSquareは、株式会社DGフィナンシャルテクノロジーが運営する共通 QRコード決済「クラウドペイ」を採用し、7種類のQRコード決済に対応する機能を2024年9月25日より提供開始しました。本機能により、加盟店は単一のQRコードで国内外の主要な決済サービスを受け付けることが可能になります。

新機能は、国内の主要5大QR決済サービスであるPayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY、メルペイに加え、国際的に広く利用されているWeChatPayとAlipay+にも対応しています。加盟店がQRコード決済を選択すると、Squareの顧客用画面に自動的にQRコードが表示されます。顧客がコードをスキャンすると、決済金額が自動的に顧客の決済アプリに入力される仕組みです。

本技術により、QRコード決済は顧客と加盟店の双方にとって、よりシンプルでスピーディーなものとなります。加盟店は、従来決済にかかっていた時間を、顧客とのコミュニケーションや他の業務に充てることが可能です。また、QRコード決済経由の売上も、Squareの他の決済手段と同様に、最短で翌営業日には指定の銀行口座に振り込まれます。取引手数料は3.25%で、追加手数料はかかりません。

Squareの日本におけるプロダクトマーケティング責任者である横山潤氏は、「Squareの主な目標は、事業者の方がビジネスを運営する際の複雑さを取り除くこと」と述べています。この新機能により、加盟店はより簡単かつスピーディーに多種多様な支払いを受け付けられるようになり、特に増加するインバウンド需要への対応が容易になると見込まれています。

Squareの決済サービスは、他の多くのビジネス支援ツールと連携しています。POS、予約管理、勤怠管理、在庫管理、オンラインストア作成など、様々なソフトウェアを提供しており、これらを組み合わせることで事業運営を効率化できます。

今回のQRコード決済対応の拡充により、Squareは加盟店のビジネス運営をさらに効率化し、特にインバウンド需要の取り込みを支援する体制を整えました。キャッシュレス決済の普及が進む中、新機能の追加により、さらに多くの事業者にとって有用なツールとなることが期待されています。

《Commerce Innovation編集部》