ウエルシア薬局株式会社は、同社が運営する「ウエルシアグループアプリ」を、株式会社NTTドコモの新規事業型子会社である株式会社DearOneの支援を受けてリニューアルしました。合わせてリテールメディアも実装しており、これらの対応後8ヶ月間で100万ダウンロードを達成しました。
「ウエルシアグループアプリ」は、VポイントやWAON POINTが貯まるほか、クーポンの配信、チラシ検索、処方せん受付などの機能を備えたアプリです。アプリ上に「PayPay」の決済用コードが表示され、全国の「ウエルシア薬局」をはじめ、ウエルシアグループ店舗での支払いに使えます。
ウエルシアはこれまで共通のアプリケーションサービスプロバイダー(ASP)を利用していたため、ユーザーのID取得ができないことやUI/UXの改善が難しいことが課題となっていました。UI/UXの面では、キャンペーンの告知を表示するトップ画面のカルーセルバナーを改善してクリック数を向上させたいと考えており、ドラッグストアのアプリという特性から利用が多い60代以上のシニア層にも使いやすい仕様にしたいという希望も持っていました。
リニューアル実施後、約8か月間で100万ダウンロードを達成し、MAUはリニューアル前と比較して約192%の伸びを記録しました。さらに、2つのポイントカードを1画面で表示できるようになったことで利便性が向上。UI改善により、広告バナーのクリック数が2倍になりました。また、紙の「シニアパスポート」をアプリに搭載し、店頭での告知・宣伝によりシニア層のダウンロード数が増加しています。
今回のリニューアルでは、アプリ開発サービス「ModuleApps2.0」を活用したリニューアルに加え、リテールプラットフォーム「ARUTANA」を実装しました。これにより広告収益を獲得し、その収益をクーポンの販促やアプリのUX向上など、エンドユーザーの満足度を高める施策に使う仕組みが実現しました。DearOneは、今後も引き続きウエルシア薬局のアプリとリテールメディアの成長を支援していくとしています。
