ウエルシア薬局株式会社は、株式会社NTTドコモの新規事業型子会社である株式会社DearOneが提供する伴走型アプリ開発サービスを活用し、「ウエルシアグループアプリ」のリニューアルを2023年4月に実施しました。DearOneが2024年3月12日にリニューアルの効果を発表し、約8か月で100万ダウンロードを達成したほか、月間アクティブユーザー数(MAU)が実施前の約150%となったことが明らかになりました。
DearOneが提供する「ModuleApps2.0」は、「モジュール」と呼ばれる機能を組み合わせることで、自社アプリを短期間で作成できる開発サービスです。リリース後、さらなるグロースを目指して企業と伴走することも特徴となっています。本サービスを利用することで、ウエルシアはユーザーのニーズに応じたアプリ機能の追加や改善を迅速に行うことができました。
リニューアル内容
ポイント機能
「ウエルシアグループアプリ」は、TポイントやWAON POINTを貯められる機能を備えています。2つのポイントカードを1画面に表示し、アイコンのタップでポイントカードを切り替えられる機能を実装。ユーザーの利便性を高めました。

決済機能
ポイントを貯められる機能に加え、PayPayとの連携を実現。アプリ上にPayPayの決済用コードが表示され、支払いが可能です。
クーポン
各種クーポンの配信機能を充実させました。毎月25日から29日の間に利用できる「お得デークーポン」の配信も実施。また、アプリ上に、TカードまたはWAON POINTのクーポン一覧ページが表示されます。
バナー
新商品やキャンペーンのバナーを表示させ、ユーザーに情報を提供します。大きさや動き、デザインの設計では、60代以上のシニア層ユーザーも多いことを考慮して改善を図りました。Webページへ遷移するバナーもあります。UIの改善により、広告バナーのクリック数は2倍に増加しました。
処方せん・EC
スマートフォンから処方箋を送付して店舗で受け取れる「処方せん受付」、ECサイト「ウエルシアドットコム」、ウエルシアグループ対象店舗からの取り寄せに対応した「おうちウエルシア」のコンテンツを用意しました。
チラシ、店舗検索
チラシ検索機能のほか、位置情報により現在地近くのウエルシアグループ店舗を検索できます。
「ModuleApps2.0」公式サイトに掲載された導入事例インタビューによると、ユーザーからの反響としては、特に2つのポイントカードを提示できる点の評価が高いとのこと。ウエルシアは、進化を続けるアプリを目指しているといい、今後もアップデートを継続していく意向を示しています。
ウエルシアとDearOneの連携によるアプリリニューアルは、デジタルマーケティングの成功事例として注目され、今後もユーザーにとって価値あるサービスの提供が期待されます。