食品・日用品の値上げ動向、2023年3月は高止まり…米食回帰の兆しも?

株式会社インテージは、全国約6000店の小売店舗より収集したデータ、SRI+®(全国小売店パネル調査)をもとに、食品・日用雑貨などの店頭販売価格の値上げについて調査した結果を発表しました。

企業 経営戦略
食品・日用品の値上げ動向、2023年3月は高止まり…米食回帰の兆しも?
  • 食品・日用品の値上げ動向、2023年3月は高止まり…米食回帰の兆しも?
  • 食品・日用品の値上げ動向、2023年3月は高止まり…米食回帰の兆しも?
  • 食品・日用品の値上げ動向、2023年3月は高止まり…米食回帰の兆しも?

株式会社インテージは、全国約6000店の小売店舗より収集したデータ、SRI+®(全国小売店パネル調査)をもとに、食品・日用雑貨などの店頭販売価格の値上げについて調査した結果を発表しました。

食品の店頭価格の変化…小麦製品値上げの影響で米食回帰へ

食品は一時期ほどの上がり幅ではなくなってきたものの、多くの商品で本格的な値上げが始まる前の1割、2割高という高止まり状態が続いています。

2023年3月の時点で、キャノーラ油は2020年平均と比べて188%と2倍近いレベルとなっており、サラダ油は148%と約1.5倍に値上がりしています。マヨネーズ(135%)、マーガリン(119%)なども高止まりしているなかで、同月に変化が大きかったのがケチャップ(119%)と、ソース(117%)。インテージは、大手メーカーの価格改定の影響がありそうだと分析しています。

一方、食パンやスパゲッティなど小麦粉関連は2022年後半頃から値上げが落ち着き、2023年に入ってからは横ばい状態です。それでも、値上げラッシュ前より1、2割ほど高いため、米食回帰の動きも見えます。

調理・食卓調査の「キッチンダイアリー」によると、食卓にパンが出現する回数は2021年から2年連続で減少。逆に、2015年から6年間減り続けていたごはん系のメニューは、2022年だけで3.8ポイントも増加していました。

日用雑貨の平均価格の変化

日用品について見ると、2023年に入ってから、紙製品に大きな動きが出てきています。2022年末までは、2020年に比べてもやや安かったティッシュペーパーが113%、トイレットペーパーも急伸して113%になりました。生理用品も、3か月で9ポイント増の115%と上昇傾向です。

2022年6月以降大きな動きがあったアルミホイルは3月に146%に達し、ラッピングフィルムも2022年10月から値上がりし、2割高あたりを推移しています。洗濯用洗剤が6ポイント増え、116%になった変化も見逃せません。

値上げと高止まりの影響により、食事内容など、生活の変化を招きつつあることが読み取れる発表でした。インテージは、今後も生活に直結する店頭価格の動きなどについて公開していく予定です。

《Commerce Innovation編集部》