コンビニエンスストア(2ページ中2ページ目)

ローソンが東北初のアバター接客導入、青森県で実証実験 画像
テクノロジー

ローソンが東北初のアバター接客導入、青森県で実証実験

・ローソンが青森県内3店舗でアバター接客の実証実験を7月1日から開始
・東北地区の店舗では初めてのアバター導入で、人手不足解消が目的
・過去の実証実験ではセルフレジ利用率15%向上、レジ業務時間1.5時間削減を実現

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
ファミマオンライン、富士通の新デジタルコマース基盤で受注額1.5倍を達成 画像
テクノロジー

ファミマオンライン、富士通の新デジタルコマース基盤で受注額1.5倍を達成

・ファミリーマートが富士通のヘッドレスコマース基盤「Unified Commerce」を導入し、ECサイト「ファミマオンライン」を2025年3月6日に開始
・開始以降の3月から5月の受注金額が前年同月比1.5倍、サイトアクセス数も前年同月比18倍と大幅な成長を記録
・フロントエンドとバックエンドを分離したヘッドレス構造により、新たなタッチポイントへの迅速な対応が可能

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
オトナル、ドラッグストアやコンビニ店内での音声広告配信サービスを提供開始…店舗内での購買意欲を喚起 画像
テクノロジー

オトナル、ドラッグストアやコンビニ店内での音声広告配信サービスを提供開始…店舗内での購買意欲を喚起

・オトナルがリテールメディア向け音声広告配信サービス「リテールキャスト」の提供を開始
・ドラッグストアやコンビニなどの店内放送とSpotifyやradikoなどへの配信を組み合わせたソリューション
・リテールデータを活用した広告ターゲティングにより効果的な音声広告配信を実現

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
ローソン、1号店で50年前の店舗ラッピングを再現 AR企画も実施 画像
企業

ローソン、1号店で50年前の店舗ラッピングを再現 AR企画も実施

・ローソンが創業50周年を記念し、1号店「桜塚店」で50年前の店舗外観を再現する店舗ラッピングを実施
・店内でARを活用した創業当時の売場体験企画を展開、スマートフォンで当時の様子を確認可能
・全国店舗でミルク缶ロゴのAR企画も同時展開し、50周年記念を全社的に盛り上げ

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
ファミマとEarth hacks、コンビニ初となるPB商品へのデカボスコア表示で協力 画像
企業

ファミマとEarth hacks、コンビニ初となるPB商品へのデカボスコア表示で協力

・ファミリーマートがEarth hacksと協業し、PB商品のCO2削減率を「デカボスコア」として可視化する取り組みを開始
・大手コンビニエンスストアでの「デカボスコア」導入はファミリーマートが初の事例
・第一弾として100%リサイクルペットボトル使用の天然水から開始し、今後は中食や衣料品などにも展開予定

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
ファミマ、物流配送CO2排出量の12.8%削減に成功 AIを活用した効率化などが寄与 画像
企業

ファミマ、物流配送CO2排出量の12.8%削減に成功 AIを活用した効率化などが寄与

・2024年度の物流配送におけるCO2排出量を2017年度対比12.8%削減達成
・AI配送シミュレータ導入により走行距離を約5,300万キロ(約20%)削減
・FC小型トラックやクリーンディーゼル車など環境配慮型車両を積極導入

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
Uber Eatsが大阪4店舗のローソンでロボット配達導入へ コンビニ対応は初 画像
企業

Uber Eatsが大阪4店舗のローソンでロボット配達導入へ コンビニ対応は初

・Uber Eats Japanが2025年6月10日より大阪市内のローソン4店舗でデリバリーロボットによる配達を開始
・日本国内でUber Eatsのデリバリーロボットがコンビニエンスストアに対応するのは今回が初めて
・大阪市内でデリバリーロボットに対応する加盟店舗は計14店舗となり、記念プロモーションコードも配布

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
ローソンが創業50周年で大規模記念施策、50%増量キャンペーンなど実施 画像
企業

ローソンが創業50周年で大規模記念施策、50%増量キャンペーンなど実施

・ローソンが1975年の創業から50周年を迎え、6月3日から記念施策「マチのハッピー大作戦」を順次展開
・50%増量商品41品を4週間で発売する「盛りすぎチャレンジ」や食品ロス削減プログラムを実施
・全国約20万人の従業員への記念Tシャツ配布やアプリでのポイントキャンペーンなど多彩な取り組み

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
SMBCグループとCellid、セブンでARグラス使った新たな購買体験の実証実験を開始 画像
テクノロジー

SMBCグループとCellid、セブンでARグラス使った新たな購買体験の実証実験を開始

・SMBCグループとCellidがセブン-イレブンでARグラス活用の購買体験実証実験を6月2日から開始
・メガネ型ARグラスで本人確認、商品認識、決済に加え、商品レコメンドや陳列棚案内機能を検証
・AR技術を活用した次世代サービス創出と新たなビジネス領域開拓を目指す

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2