セブン-イレブン

セブンのリテールメディアとJR東日本の広告プラットフォームが連携、約500店舗のサイネージ広告枠の販売を開始 画像
企業

セブンのリテールメディアとJR東日本の広告プラットフォームが連携、約500店舗のサイネージ広告枠の販売を開始

・ジェイアール東日本企画の広告プラットフォーム「MASTRUM」がセブン-イレブン・ジャパンと連携
・セブン-イレブン約500店舗のデジタルサイネージ広告を8月7日から販売開始
・フィックスド型販売で配信終了後に広告接触者レポートを提供

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
セブン-イレブンが北海道での課題解決プロジェクトを共創するパートナー企業を募集、地域特性活かした価値創出へ 画像
企業

セブン-イレブンが北海道での課題解決プロジェクトを共創するパートナー企業を募集、地域特性活かした価値創出へ

・セブン-イレブンとeiicon運営のAUBAが北海道での地域課題解決を目指す共創プロジェクトを開始
・便利な買物の再設計、個別価値創出、地域経済活性化の3テーマでパートナー企業を募集
・全道約1,000店舗のネットワークと商品開発力を活用した実証実験が可能

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
SMBCグループとCellid、セブンでARグラス使った新たな購買体験の実証実験を開始 画像
テクノロジー

SMBCグループとCellid、セブンでARグラス使った新たな購買体験の実証実験を開始

・SMBCグループとCellidがセブン-イレブンでARグラス活用の購買体験実証実験を6月2日から開始
・メガネ型ARグラスで本人確認、商品認識、決済に加え、商品レコメンドや陳列棚案内機能を検証
・AR技術を活用した次世代サービス創出と新たなビジネス領域開拓を目指す

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
万博会場のセブン2店舗、牡蠣パイプを原料にした買い物かごを導入 ボーイスカウトの海洋ごみ清掃で回収したものを活用 画像
企業

万博会場のセブン2店舗、牡蠣パイプを原料にした買い物かごを導入 ボーイスカウトの海洋ごみ清掃で回収したものを活用

・海洋ごみの牡蠣パイプを再利用した買い物かごを開発
・ボーイスカウトの清掃活動で回収された素材を使用
・2025年大阪・関西万博会場内のセブン-イレブン2店舗に導入

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
セブン-イレブンとPayke、インバウンド消費促進へ実証実験開始 画像
企業

セブン-イレブンとPayke、インバウンド消費促進へ実証実験開始

・セブン-イレブンとPaykeが共創プログラムで採択され実証実験を開始

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
セブン-イレブン、大阪・関西万博でavatarinが開発したアバターロボットによる遠隔接客の実施へ 画像
テクノロジー

セブン-イレブン、大阪・関西万博でavatarinが開発したアバターロボットによる遠隔接客の実施へ

・セブン-イレブンが大阪・関西万博でアバターロボットによる遠隔接客を実施
・avatarin社のロボット「newme」を活用し、無人レジのサポートなどを行う
・人材不足解消に向けた新たな接客AIモデルの構築を目指す

Commerce Innovation編集部
Commerce Innovation編集部
    Page 1 of 1