ウエルシア薬局、シェアサイクル「ダイチャリ」を設置 第一弾は埼玉県草加

・ウエルシア薬局が埼玉県内店舗にシェアサイクル「ダイチャリ」を設置
・第一弾として草加稲荷5丁目店に11月19日から導入
・地域社会への貢献と環境に優しい交通インフラの提供が目的

企業 経営戦略
ウエルシア薬局、シェアサイクル「ダイチャリ」を設置 第一弾は埼玉県草加
  • ウエルシア薬局、シェアサイクル「ダイチャリ」を設置 第一弾は埼玉県草加
  • ウエルシア薬局、シェアサイクル「ダイチャリ」を設置 第一弾は埼玉県草加

ウエルシア薬局株式会社の埼玉県内店舗に、シナネンモビリティPLUS株式会社が展開するシェアサイクルサービス「ダイチャリ」の導入が進められています。第一弾として、2024年11月19日より草加稲荷5丁目店に「ダイチャリ」が設置されました。

ウエルシア薬局は、「お客様の豊かな社会生活と健康な暮らしを提供します」という企業理念のもと、地域・社会を支えるための事業を幅広く展開しています。今回のシェアサイクル導入は、多様化する交通ニーズへの対応や、環境に優しい移動手段の提供による社会課題への対策など、地域社会への恩返しを目的としています。

「ダイチャリ」は、シェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」を通じて、スマホで簡単に利用できるシェアサイクルサービスです。メンテナンス拠点では実質再生可能エネルギー100%の電気を採用し、メンテナンスやバッテリー充電にかかる電力についてCO2の排出量が0の環境に優しい移動手段として利用できます。

シナネンモビリティPLUSは、一都三県および大阪府を中心に約3,800ステーション、自転車約13,300台(2024年9月末日時点)を運営する日本最大級のシェアサイクル事業者です。2017年のサービス開始以来、さまざまな事業者との提携を通じ、ラストワンマイルの移動手段としてシェアサイクルサービスを提供し、これまでに累計3,000万回以上利用されています。

シェアサイクルの利用にあたっては「HELLO CYCLING」のアプリで会員登録が必要です。料金は、初回130円/30分、延長100円/15分毎、上限1,800円(12時間まで。以降は100円/15分毎が追加されます)となっています。

今回「ダイチャリ」を設置した草加稲荷5丁目店周辺や草加市内には、すでに「HELLO CYCLING」ステーションが複数設置されており、既存のステーションと連動した交通利便性の向上や観光促進も期待されます。今後も、埼玉県内の店舗を中心に、シェアサイクルの導入を検討していく予定です。

ウエルシア薬局の店舗へのシェアサイクル導入は、地域の交通利便性向上や環境負荷低減に貢献するだけでなく、新たな顧客層の獲得にもつながる可能性があります。今後、他の小売業やサービス業でも同様の取り組みが広がることが予想されます。

《Commerce Innovation編集部》

関連タグ

特集