awoo株式会社は、同社が提供するAIサジェストソリューション「awoo AI」を株式会社ヤマダデンキが通販サイト「ヤマダウェブコム」に導入した結果、回遊率が2.4倍、CV率が3.6倍になったと明らかにしました。
ヤマダデンキは、全国に約1,000店舗を展開する国内最大級の家電量販店で、近年はネット販売の拡大にも注力しています。約20万点の商品から顧客が目的の商品を見つけにくく、関連商品が適切に表示されていなかったため、「awoo AI」導入を決定しました。AIが自動生成・最適化したハッシュタグを表示することで、顧客の検索リテラシーに左右されずに商品が探しやすくなると判断したとのことです。

「awoo AI」は、130以上のサイトに導入されており、800万点の商品と連携し、月間PV数10億を超える実績を誇るAIサジェストプラットソリューションです。回遊性やCVR改善をはじめとしたCX指標を高め、ビジネス全体のパフォーマンスを向上させる仕組みを持ちます。

本ソリューションは、商品と顧客の行動理解を通して、回遊と購買を生み出すために、4つのアーキテクチャで構成されています。Product Discovery Platformでは、AIがデータフィードの情報をもとに商品特徴を理解、整理して商品のラベリングを実施。AI Marketing Platformを通じてハッシュタグをサイト内に表示および最適化し、画像レコメンドや検索サジェスト機能を提供します。
さらに、awoo Campaign Starでは、商品データと顧客の行動データを組み合わせ、簡単にキャンペーンページを作成・最適化することにより、売上の最大化を図ります。これらの施策により得られるデータを、Product Intelligenceによって収集・分析し、得られたインサイトをマーケティング施策に活用することが可能です。

ヤマダデンキの事例は、AI技術を活用したマーケティングソリューションが、大規模なECサイトにおいても効果的に機能することを示しており、今後も様々な企業で導入が進むことが予想されます。なお、事例の詳細資料はawooの公式サイトにて申し込みが可能です。