Amazonは、航空輸送の利用を開始することにより、北海道内に翌日配送を拡大することを発表しました。「Amazon.co.jp」で扱う700万点以上の商品について、47都道府県すべてで翌日配送が利用可能となります。
これまで、北海道への配送にはトラックとフェリーを利用していたため、数日を要していました。新たに空輸を導入したことで、北海道内への翌日配送が実現。Amazonは、羽田空港から新千歳空港へ運航されている旅客機の空いた貨物スペースを活用し、1ヶ月に数十万個の商品を配送する予定です。離島を除く道内の顧客は、前日正午までに注文すると、翌日に商品を受け取ることができるようになりました。また、道内の札幌市、旭川市、函館市、帯広市などの一部の地域では、約20万点の商品が当日配送となります。
Amazonはより迅速で、信頼性が高く、便利なショッピング体験の提供に向けて、物流分野への投資を加速させています。現在、日本では、25カ所以上の物流拠点と50カ所以上の配送拠点を稼働中です。また、Amazonは、優れた在庫管理や的確な需要予測、注文処理プロセスのため、テクノロジーの活用を促進。Amazonネットスーパーの最短約2時間のほか、通常のAmazon.co.jpでは注文から11日後までのお届け日時指定便など、自身の都合に合った配送スピードを選べるシステムを整えています。
アマゾンジャパン合同会社 アマゾンロジスティクス 代表のアヴァニシュ ナライン シング氏は、北海道への初の翌日配送実現を喜び、「今後も日本全国のお客様の声に耳を傾け、安全で迅速かつ確実に商品をお届けできるよう、配送ネットワークを強化していきます」と、抱負を述べています。