中部薬品「V・drug」、日立のAI自動発注×棚割システム連携で作業時間を週約600時間削減

・AI自動発注システム導入
・発注作業時間600時間削減
・在庫管理の効率化

テクノロジー DX
中部薬品「V・drug」、日立のAI自動発注×棚割システム連携で作業時間を週約600時間削減
  • 中部薬品「V・drug」、日立のAI自動発注×棚割システム連携で作業時間を週約600時間削減
  • 中部薬品「V・drug」、日立のAI自動発注×棚割システム連携で作業時間を週約600時間削減

中部薬品株式会社は、ドラッグストア・調剤薬局チェーン「V・drug」など国内400店舗に対して、株式会社日立システムズが開発したAIによる「需要予測型自動発注システム」を導入し、その成果を明らかにしました。2023年8月から本システムを稼働し、中部薬品の棚割システムと連携させたことにより自動発注率を従来比115%へと向上させることに成功。特に日配品では、160%まで達しています。発注作業時間を1週間で約600時間削減し、在庫管理の効率化を実現しました。

少子高齢化に伴う労働人口の減少は、流通業界にも影響を与えており、サプライチェーン全体の最適化が必要です。中部薬品は、AIを活用した需要予測と発注制御の両方を兼ね備えた本システムの導入により、発注の属人化を解決することにしました。

日立システムズの需要予測型自動発注システムでは、変動要因となる30種類の要素データを分析することにより、消費期限の短い日配品、特売や季節行事などのイベントを考慮した需要予測に対応できます。さらに、棚割システムと連携させ、商品の陳列や販売計画に基づく発注量を提案し、店舗ごとの発注作業を効率化しました。シーズンごとの商品の入替時には、在庫を自動抑制する「売り減らし機能」により、円滑な商品改廃を実現しています。

また、従来のシステムでは商品単品に対して安全在庫設定が必要でしたが、需要予測型自動発注システムでは商品分類単位での設定が可能となり、システム運用の負荷を軽減しました。中部薬品情報システム部の部長である近藤貴志氏は、「システムの導入により、予測精度が向上し、自動発注率も向上しました」と成果を振り返り、「今後は売り減らし機能を活用し、返品・廃棄の削減や滞留在庫の削減にも取り組んでまいります」とコメントしています。

今後、中部薬品は物流在庫センターに対し、30日先までの販売予測データを提供することで、在庫の最適化と配送遅延防止を図る予定です。日立システムズは、中部薬品での成功事例をもとに、他業種への展開を目指し、さらなる導入実績の拡大を図ります。今後も需要予測型自動発注システムの提案を積極的に進め、小売業のDX化を支援していく方針です。

《Commerce Innovation編集部》