TSIホールディングス、ShopifyでブランドのEC基盤統合へ 第一弾として「NANO universe」のストアをリニューアル

・TSIがShopifyを導入
・NANO universeの新ストア
・30ブランド統合計画

テクノロジー ECソリューション
TSIホールディングス、ShopifyでブランドのEC基盤統合へ 第一弾として「NANO universe」のストアをリニューアル

(トップ画像はスクリーンショット)

Shopify(ショッピファイ)の日本法人であるShopify Japan株式会社は、株式会社TSIホールディングスがShopifyの提供するコマースプラットフォームを導入し、第一弾として「NANO universe」のオンラインストアをリニューアルオープンしたことを発表しました。

TSIホールディングスは、2011年の設立以来、各ブランドの自主性を重視し、ブランド力を強化することによりグループ全体として成長してきました。2024年4月に、さらなる成長と企業価値の向上を目指し、ブランド横断での最適な事業運営に向けた構造改革を加速させる中期経営計画「TSI Innovation Program 2027」を発表しました。改革の一環として、これまでブランドごとに乱立していたオンラインストアの基盤を統合することで「MIX. Tokyo」のリブランドを図ることを決定。事業効率化と顧客接点強化に活用していく計画であり、オンラインストア統合の基盤として、Shopifyを採用しました。

Shopifyのコマースプラットフォームを選んだ理由の1つは、豊富なAPIを備え、拡張性の高さからカスタマイズがしやすく、かつそのコストを抑えられることです。さらに、全社最適化の取り組みとして、実店舗やオンラインストアにおける販売管理から在庫管理・顧客管理を一元管理するための「Shopify POS」の導入を検討していることや、将来的に越境ECの推進を視野に入れていることも後押しとなり、採用を決定しました。

また、TSIホールディングスでは、Shopifyの導入が決まった2023年11月に、株式会社Stackと資本提携し、同社が提供するShopifyとシームレスな連携を実現するSaaS型の小売基幹システム「SQ β版」の導入検証を実施中です。オンラインストアの構築は、Shopify Plusパートナーの株式会社R6Bが支援しています。TSIホールディングスは、2024年8月26日にShopifyを利用して構築された「NANO universe」のストアをリニューアルオープンしており、2025年2月には30以上のブランドを統合した「MIX. Tokyo」をリニューアルする予定です。

《Commerce Innovation編集部》

編集部おすすめの記事